文化がヒトを進化させた―人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉

THE SECRET OF OUR SUCCESS

 

 

進化の定説をくつがえす衝撃の新視点

文化は人の心や行動を操ることで人類の進化を方向づけた。
タブー、儀式、料理、言語、道具作りなどが、体や心に刻んだ進化の痕跡をつなぎあわせ、斬新な理論を提唱する。

ヘンリックは進化の考え方に革命を起こした
ジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか』著者

:::::::生物学、人類学、心理学、社会学の世界的権威が絶賛:::::::

ヒトの進化と行動に関する主要な問題に、斬新かつ価値ある視座を提示する
アレックス・メスーディ『文化進化論』著者

生物学、人類学、経済学、心理学のはざまから、人類社会の繁栄を説明する新しいアプローチが登場した。……このパラダイムを俯瞰する出色の書
ジェイムズ・ロビンソン『国家はなぜ衰退するのか』著者

ヒトの集団脳はいかに誕生し進化したか? この問いに答える緻密な理論を物語を紡ぐように語る
マット・リドレー『進化は万能である』『繁栄』著者

革命が起きつつある社会科学で、ヘンリックは最前線を走る
ダロン・アセモグル『国家はなぜ衰退するのか』著者

ヒトを謎多き動物にした、遺伝子と文化の進化プロセスをめぐる魅力的な書
マイケル・トマセロ『ヒトはなぜ協力するのか』著者

人類の起源に関心のある人には必読の書
ロバート・ボイド『ヒトはどのように進化してきたか』著者

文化は長い年月をかけて人間をつくり変える進化的装置だ
ピーター・リチャーソン カリフォルニア大学デーヴィス校教授

:::::::目次:::::::
※弊社HPで第1章を試し読みいただけます

第1章 不可解な霊長類
第2章 それはヒトの知能にあらず
第3章 遭難したヨーロッパ人探検家たち
第4章 文化的な動物はいかにしてつくられたのか
第5章 大きな脳は何のために?――文化が奪った消化管
第6章 青い瞳の人がいるのはなぜか
第7章 信じて従う心の起源
第8章 プレスティージとドミナンス、生殖年齢を過ぎたあと
第9章 姻戚、近親相姦のタブー、儀式
第10章 文化進化を方向づけた集団間競争
第11章 自己家畜化
第12章 ヒトの集団脳
第13章 ルールを伴うコミュニケーションツール
第14章 脳の文化的適応と名誉ホルモン
第15章 人類がルビコン川を渡ったのはいつか
第16章 なぜ私たち人類なのか?
第17章 新しいタイプの動物

 

『文化がヒトを進化させた―人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉』は、文化が人類の進化にどのように影響を与えてきたかについて論じた書籍です。著者のジョセフ・ヘンリックは、文化進化の視点から人類学、心理学、進化生物学、歴史学、経済学などの分野を横断的に扱い、文化がどのように人間の遺伝子、行動、社会的システムを形作ってきたかを分析しています。

本書では、人類の進化の歴史について、従来の遺伝子中心の進化論から文化進化の視点に切り替え、人類の成功の秘密を文化的な進化に求めるアプローチをとっています。具体的には、人間の言語、協力、道徳、技術、宗教、経済などの文化的特徴が、人間の進化と文化的進化の相互作用によってどのように発展してきたかを詳しく解説しています。

この本は、文化進化の視点から人類の進化を理解するための入門書として、また、文化とは何か、なぜ文化が重要なのかについて理解を深めるための書籍としてもおすすめです。

 

 

 

著者のジョセフ・ヘンリック (Joseph Henrich)はどんな人物?

ジョセフ・ヘンリック(Joseph Henrich)は、文化進化研究の専門家であり、カナダのブリティッシュコロンビア大学の教授を経て現在、ハーバード大学のヒト進化生物学科(Human Evolutionary Biology, HEB)の学科長兼教授です。彼は、進化生物学、人類学、心理学、経済学、歴史学などの分野を横断し、文化的進化に関する研究を行っています。

 

 

ヘンリックは、文化進化の視点から、言語、協力、道徳、技術、宗教、経済などの文化的特徴がどのように発展してきたかを研究しています。特に、文化的進化が人間の遺伝子や行動に与える影響を研究することで、人間の進化の理解を深めようとしています。

彼は、『文化がヒトを進化させた―人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉』をはじめ、多くの論文や書籍を出版しています。また、彼は、カナダ王立協会のフェローであり、アメリカ芸術科学アカデミーの会員でもあります。

 

 

この本の読者レビューは?

この本の読者レビューは概ね好評です。以下は、この本の読者レビューから見られる一般的な意見です。

・文化と進化の関係について深く考えさせられる。
・学問の分野を横断しているが、わかりやすく説明されている。
・新しい視点から人類の進化について考えることができる。
・エビデンスに基づいて論証されているので、信憑性が高い。
・時代や文化背景によって、進化の方向性が異なることを理解することができる。
・個人的な経験や現代社会の問題にも関係しており、興味深かった。

一方で、以下のような批判的な意見もあるようです。

・章ごとに詳細な論証があるため、読み進めるのに時間がかかる。
・進化心理学や行動遺伝学など、別の分野で議論されていることが多く、オリジナリティに欠ける。
・著者が何を言いたいのかがわかりにくいと感じた。
・文化の定義が曖昧で、主張が漠然としていると感じた。

以上のように、この本には好評な意見が多い一方で、批判的な意見もあるようです。ただし、学問の分野を横断して総合的に文化進化を考察した本書は、文化や進化に興味のある人にとって非常に興味深いものとなっています。

 

 

この本はどんな人にとっておすすめ?

『文化がヒトを進化させた―人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉』は、文化進化に興味のある人におすすめの一冊です。具体的には、以下のような人に向いていると思われます。

・人類学や進化心理学に興味がある人
・文化や社会、経済などの分野に興味がある人
・進化や生物学に関心がある人
・個人的な経験や現代社会の問題について考えたい人
・異文化や多様性について学びたい人

また、この本は学問の分野を横断して総合的に文化進化を考察しているため、専門家以外でもわかりやすく説明されているという特徴があります。したがって、学問分野を横断した視点で人類の進化について深く考えたいという人にとっても、非常に興味深い一冊となっています。