金沢オペラ『滝の白糸』 | 三宅エミのライターズノート

三宅エミのライターズノート

「美しく生きる」とはー。
日常にやどる美的感覚、美意識、美食、美術工芸、書籍、映画など、
ライター&アーティスト目線で、ゆる〜く記します。

泉鏡花の小説『義血侠血』を原作に、

黛まどかさんが台本を、

千住明さんが作曲を担当され、

初演から8年ほどの月日を超えて、

何度目かの再演。

今回は配役も変え、セレクト版として、

アレンジ上演されたようです。

泉鏡花フェスティバルに関連し、

金沢歌劇座開館60周年記念として、

大々的に公演されるということで、

興味を抱いて鑑賞しました。

フルバージョン公演だったら、

どうなっていたのかしら。

なんだか腑に落ちない点が、

気になりまして、

鑑賞後、ご一緒した方々と、

あれこれと話し合ったりして、

ある意味、感覚のすり合わせができたのは、

よかったのかもしれません。



過去のシリーズはこちら👇