朝日新聞書評ブログ
Amebaでブログを始めよう!

2010年2月現在の英語学習法

★朝起きてすぐに


究極の英単語 Standard Vocabulary List を250個読み上げる を20分繰り返しています

5日間同じ箇所を読み上げたら次の250個に進むようにしています

読み上げ方は百式英単語 を参考にしています

百式英単語 で紹介されている読み上げ方が

今までの中で一番頭に入るスピードが早いようです

自分にとっては。

現在は2001~2250を暗記中


ポッドキャストにて NHK WORLD RADIO JAPAN のニュースを聞く


時間があればお風呂でDVD 鑑賞(主に24



★通勤途中


DUO 3.0 / CD基礎用  を実際に聞きながら実際に発音もする

560ある例文のうち20程度の同じ例文を1週間連続して繰り返し聞いて発音している

最初の2日ほどは全くCDについていけないが

4日目あたりから自然と音声に続いて発音することができるようになってきている

聞いただけでは思い浮かばない単語は仕事の空いた時間にDUO 3.0 で確認している

私の通勤時間は車で約20分程度です



★仕事の休憩時間 食事時間などに


多読の時間に当てています

休憩時間のうち30分程度は多読の時間が取れます

SSS様がおっしゃるところのレベル2に相当する本を中心に選んでいます

PENGUIN READERS 2 ,OXFORD BOOKWORMS 2 などを好んで選んで読んでいます



★帰宅途中


通勤途中同様DUO 3.0 / CD基礎用  を実際に聞きながら実際に発音もする

朝とは違う例文を20程度、1週間連続して繰り返し聞いて発音している



★帰宅後


帰宅後も1時間程度は多読の時間に当てるようにしています



★寝る前に


朝とは違う究極の英単語 Standard Vocabulary List を250個読み上げる を20分繰り返しています

現在は現在は2251~2500を暗記中です



★全体を通して


今は単語の暗記と多読しか行っていません

もう少ししてからちゃんと文法も勉強しようと思っています

レベル2の小説くらいなら文法が分からなくても なんとなく なら分かります。

68冊読んで意味が全く分からなかったのは今の所1冊だけです


「完璧に覚えてやろう!」とか「全部の意味を完璧にしっかり理解してやろう!」とは思っていません

やっている内容のうち20%くらいが頭に残ればいいかなくらいの軽い気持ちでやっています


肩肘張らずに楽しくやるように心がけています


あと時間を作りだそうとは思っていません

歩いている時間、通勤途中の車の中、エレベータを待っている時間、トイレの時間、お風呂の時間、

行儀は悪いかも知れませんが食事中などに多読や単語確認をするようにしています

初TOEIC! 緊張しました

初めてTOEICを受験してきました


初めてということでこれからどんどん成績が伸びるように

初回は全くTOEIC用の試験準備を行わずに受験してきました


最初の数問でいきなり聞き取れずパニックになってしまいましたが

落ち着けば簡単に感じる問題も何題かありました


リーディングのほうは時間配分がわからず

最後の20問を10分でとかなければならなくなってしまいました

単語の穴埋め問題で時間をかけすぎてはいけないと良くわかりました


これからも半年に一度くらいのペースでTOEICを受験しようと思っています


私の場合は趣味での受験ですので

これからも気楽にがんばろうとおもっています


「多読」にたどり着きました

英語の勉強を本格的?に始めてから約2ヶ月がたちました。


昨日までの学習方法は
・「24」を字幕でみる。
・「24」の字幕の意味のわからない単語を辞書で調べる。
・「24」をもう一度見る。
・「DUO3.0」の復習用CDを3倍速で聞く。
・「DUO3.0」の基礎用CDを聞き、それにあわせて発音する。
・iTunesのポッドキャストでNHK WORLD RADIO JAPAN を毎朝聞く。
といった感じのことを2ヶ月間続けてきました。


今日は年始最後の休みだったので近所の大型書店へなにか面白そうな本がないか探していたところ出会いました。


「多読」です。


英語の学習を続けている人にとっては基本的な考え方なのかもしてませんが、
私にとっては斬新な勉強法でした。


手に取った書籍は「100万語多読入門【CD付き】 」でした。


この本には簡単にいうと
・自分にとって簡単すぎると感じる程度の英文を数多く読む
・辞書は基本的に使わない
・面白いと思えない本は読まない
といった内容が書いてありました。


ためしにレベル0と言われる例文を読んでみると・・・
確かに英語を英語で理解できる!


この感覚は英語弱者の私にとっては考えられないものでした。


その場で「100万語多読入門【CD付き】 」を確認し
(立ち読みしました・・・すみません)
自分のレベルに合っているだろう本を15冊買って帰り、
先ほど15冊を読破しました!


すごい!英語の内容は本当に簡単なものなのですが、
ちゃんとした物語を英語のままで理解できている自分がいました。


おそらくこの書籍の挿絵をみて理解した気になっているだけなのでしょうが、
それでも英語を英語で理解できている自分は最高に気持ちがいいです。


「多読」は自分にとって必ず役に立つ学習法だと確信したので、
しばらくは「多読」中心で勉強を進めていこうと持っています。


以前も書きましたが私の英語学習の始まりは「24」を英語で理解したいというところから始まっているので、受験生の皆さんの参考にはならないかも知れませんが・・・


今後の自分を記録していこうと思っています。


オリエンタルラジオ 藤森 は ローズのボディクリーム

オリエンタルラジオのチャラいほう藤森は

クラブでナンパするときには香りで女を引き寄せるそうです。


クラブのような暗い空間だとルックスはあまり重要でない。

クラブのようなうるさい空間だと言葉はあまり重要でない。

クラブでは香りが重要なんだそうです。


でも香水だと汗で香りが飛んでしまう。

そこで出てくるのがボディークリーム。

これだと汗をかいても香りがとばないので、

クラブでのナンパにはもってこいなのだそうです。


ってかナンパもいいけど本業もっとがんばってください。


デルベ ローズ&ブラックベリー ボディクリーム 150mL

http://bookasahi.com/review/B001F7AQDI.html


千原せいじ の妻と子がはまる トモダチコレクション

人志松本のゾッとする話に
千原せいじが出ていました。


妻と子供がきゃっきゃいいながら
何かをしているのでのぞいてみると
トモダチコレクションというゲームで
自分がいじめられているというのです。


自分の分身が
パンツ一丁で
お風呂場に立たされ
食事も与えられず
水をかけられ続けられていたそうです。


その中にクロワッサンを一個投げ入れたところ
「ありがとうございます」
と何回も頭をさげる せいじ をみて
きゃっきゃと笑っていたそうです。


それを聞いて面白そうだとおもい
すぐにトモダチコレクション買いにいきました。


確かにこれは面白い。
いまも遊んでいます。

トモダチコレクション

http://bookasahi.com/review/B001HN6G2U.html