夏の終わりを感じる今日この頃

いかがおすごしですか

 

 

 

こんな時期は

こんなお話いかがですか

 

 

 

切なくて切なくて胸が痛くなる

ある恋のお話

 

 

 

 

夏の前日

 

吉田基已著

 

全5巻完結

 

 

 

 

現在、官能先生を描いてる吉田基已先生の作品

 

 

 

 

デビュー作『水と銀』/『水の色 銀の月』の前日譚に当たる。

題名はたまの歌からとった、とのこと

 

 

 

 

この漫画のキャッチコピーは

甘く切なく擬かしい、ふたりの長い夏の前日

 

 芸大で油絵を専攻している4回生の青木哲生

バイト先の画材屋で、月下画廊に勤める年上の和服美人・藍沢晶と知り合い。。。

 

 

 

ストーリーは、哲生視点と、晶視点で描かれる

 

 

 

哲生は、自分の描く絵が教授など周りから評価されているけど、自信がない

不器用で、人付き合いが苦手

真摯に描くことに向き合っているゆえに、どのように生きるか、模索している

 

 

 

藍沢晶は「月下画廊」に勤める、着物が普段着のステキな女性

バリバリ仕事をしていて、雑誌に「藍沢晶の美しい日々」という連載エッセイを持っている

年齢は明かされて無い

勝手に30代前半かな?なんて妄想

 

 

 

仕事で顔を出す画材屋のバイトくんとして哲生を知る

 

その後偶然、汗だくになりながら河原で絵を描いている哲生を見かける

 

作品展に出す絵を描いてる哲生は真剣で、すべてをぶつけるかの様に一心不乱に筆をはしらせている

 

そんな哲生から目が離せなくなる晶さん

 

鬱陶しがられても、毎日絵を描いている哲生を見に行くようになり、彼の見ている世界、描こうとしているものに強く惹かれていく

 

「乱れた女」だと思われることにためらいを持ちつつも、自分から積極的に行動し、肉体関係を持つ

 

そこから二人の恋がはじまって。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この漫画は、はじめに水と銀という作品があってのスピンオフ的?な位置にあるといえるけど、わたしは水と銀を知らずに読んだ

 

だけど、まったく問題なし

 

この作品はこれひとつで独立して素晴らしい物語だ

 

 

 

水と銀を知らなくても、恋の結末を予感させるような、心の動きが描かれる

 

 

 

もう、悶えるしかない

 

悶えるしかないんだけど

 

読まずにはいられない

 

 

 

痛いくらい切なくて、悲しい予感を感じつつも。

 

 

 

 

なんなんだー!!!

なんでこんな話が描けるんだ!

スゴイよ、吉田基已先生。。。

 

 

 

ドキドキしたり

キュンキュンしたり

ざわざわしたり 

もんもんしたり

 

 

 

最終巻は嗚咽がとまらなかった

 

 

 

胸のうちでのたうち回るもの、すべて涙ではきだしたかった

 

 

 

哲生に感情移入して読むと、

晶との出会い、触れ合いを通じて、ひとりの男性として成長する物語だ

絵を描く、ということをとおして自分の人生の生き方に向き合う

自分の世界を表現する表現者として、悩んだり葛藤しつつも、しっかり歩き出す姿に心うたれる

 

 

 

晶さんに感情移入すると

女としてのかわいらしい部分と、激しく強い部分が丁寧に描かれていて、ひとりの女性のあり方に、感嘆のため息がでる

 

 

 

ほんとかわいいし

強くてかっこいいの

 

でもさぁ

羨ましいやら辛いやらで

 

 

 

あああ(/ω\)

 

あああ(*´Д`)

 

あああ(ノД`)・゜・

 

 

 

ってなっちゃう。。。チーン

 

(もう言葉で表現するのを放棄)

 

 

 

どうしようもない

ほんとどうしようもない

 

恋ってそういうもんなんだ

 

 

 

 

 

水と銀の主人公である亜藤森君は、哲生とは対照的な、コミュ力激高の人タラシ、女タラシ

いるよね、こういう人

いるよぉー

個人的に大好きさぁ

緊張感のある哲生と違い、森くんのおかげでゆるっとする空気感が好き

 

哲生たちと同じ芸大の4回生、井上里子(りこ)ちゃんの言葉は、時折はっとさせられるし、生き生きと描かれている

 

 

 

吉田先生の絵のタッチが

繊細で丁寧で趣きがあって

なんとも情緒あふれて

すっごく素敵

表情なんかも、すっごくそそられる

 

絵見てるだけで心震える。。。

すっごく大好きさぁ

 

見てこれ!

 

 
すごくない?!
よくわからんけど、スクリーントーン無しの手描きのみな気がする! 
すっごい!!!
 

 

 

 

かわいいよ

かわいいよ

晶ーーー!!! 

 

 

 

こんなPVがあった!

公式の漫画の紹介とかあることにびっくり

見たら書きたいことほぼ詰め込まれてた

 

 

 

 

吉田基已先生、78年生まれでいっこ違い

京都在住らしい。。。

 

あああ、先生にあってみたい

 

 

 

素敵なあとがき