4歳になる姪とショッピングセンターのトイレに入った時の事。

質があんまり良くなくて、すぐちぎれてしまうトイレットペーパーを見て、「これはシングルだね。おうちのはダブルだからちぎれないよ」って言われて、ちょっと笑った。

○○ちゃんちのトイレットペーパーはいつも柄が付いてるなぁ、くらいの事は小さい頃私も思った事あったかもしれないけど、保育園に行く年頃の子がシングルだのダブルだの言うのは、妙にオバちゃん臭くて面白い。

 

 

 

12月に入ったから、姪にアドベントカレンダーをあげた。

クリスマスまで毎日一つずつ引き出しだの小窓だの開けて、お菓子を食べるやつね。

目を輝かせるってこういう事言うんだろうなぁって顔して、「すごい!わくわくってする!」なんて言われて、私まで嬉しくなっちゃった。

「わくわくする」じゃなくて、「わくわくってする」。

 

 

 

保育園で嫌な思いをした日は、帰って来てからもちょっと機嫌が悪い姪。

大人でも傷つくような事を言われて、なんだか疲れてしまって、「今日はもう帰るね」って言っちゃった時の、心細そうな顔が忘れられない。

怒ってないから大丈夫。保育園で辛い事あったんでしょ?おばちゃんわかってるからね。今日はおばちゃんも辛いから帰るだけ。また遊ぼうね。

やっとそれだけ言った。

私は修行が足りない。

 

 

 

子どもなんてそんなに好きじゃないはずだったのに。

いつの間にか、この子にはいい事ばっかり起こりますようにって願ってる。

そしたら他の子も幸せに暮らせますようにって、心から思うようになった。

たった一人の小さな女の子が、私をちょっとだけ変えた。

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ私が紹介するまでもない有名な作品だけど。

子どもの頃読んで、なんか安心したんだ。

こんな変な子が、大人になったらふしぎ発見とか出て、いつもトップをとる賢いレディーに育つんだって。

私大丈夫だ、って。

 

 

 

ほんとに大丈夫だったかどうかは、わからないけど。

友達の輪からはみ出てしまうなとか、空気読むの苦手だなとか思う子が居たら、私は真っ先に「窓際のトットちゃん」を勧めるなぁ。

「私、居ていいんだ」って、きっと思えるから。