まだ毎日アクセラスは受けに
病院へは通っているけれど
ニーブレースも取れ
杖も卒業!爆笑

次のチャレンジは電車とバス。
新しく家族となったピヨピヨ🐥。
一度、ちゃんと健康診断を受けるように
小鳥屋さんから言われていた。鳥

我が家から一番近い小鳥専門の獣医さんは、

電車の場合、一回乗り換えがあり
ドアトゥドアで40分地下鉄
バスだと本数は限られるけど一本で
20分ほど電車

ピヨピヨ病院の予約が取れた時間に
ちょうど合うバス便はなく、
行きは電車、帰りはバスにしてみる病院


駅は階段もある。

あの思い出したくもない階段…。

しかし、クリアしなくては!


鳥かごと一緒に購入した移動用プラケースに

ピヨピヨ🐥入れて、バッグに👜



大事な可愛いピヨピヨ🐥運ぶのだから

左脚もいつも以上に気をつけてウインク


電車は空いていて座れたので問題なし。

階段は思い出したくもないけどえーん

無事クリア。

人の流れには乗らず、ゆっくりマイペースでね。


ピヨピヨ🐥病院では

そのうと便の検査。

セキセイインコはメガバクテリアというものに

高確率で罹っているらしいガーン

早く治療開始すれば大丈夫らしいけど。


総額5720円なり。

健康なピヨピヨ🐥と診断されて

一安心!

ただ、さし餌はもう卒業させて

ひとり餌開始した方が良いとの事。

たしかに床に置いたシードを

突き始めている。






ドクターとしてはペレットを勧めるらしい。

シードに慣れてしまうと食べなくなるから

ペレットをあげてと言われ購入


かなり飛べるようになり

シーリングライトの白熱灯に

止まってしまうと火傷してしまうので

羽のカットもお願いする。


帰りはバス便だったので

乗り換えもなく楽勝爆笑


職場復帰の時期について上司にも連絡。

復帰の前に産業医との面談が必要らしい。

最初の予定より早めに復帰できそう爆笑