先日の「TBS世界遺産」はナミブ砂海でした

テキストでは
「ナミブ砂漠」(2013年ナミビア)です 霧の影響を受けた広大な砂丘です

ナミブとは何もない という意味だそうです



自然遺産の登録基準4つ全部⑦⑧⑨⑩
で登録されていて
景観美があり

風紋も美しいです


赤い砂は酸化鉄の色で
半固定化した層と
流動的な層があるようです


立ち枯れた木々

クイバーツリー

キソウテンガイなどの植物

動物や昆虫も固有種が多く
砂に潜る生物
温度差で自分の体についた水滴
を舐める生物などがあるようです

カメレオン

ゴミムシダマムシ

パルマトゲツコウ


アレチネズミの仲間

カメムシ

驚くところがいっぱいです