仙台のぶんたも福島のお嬢さんも無事でした。
よかったぁ(≧∀≦)
ホッとしたら泣けてきちゃいましたが、そんな嬉しい涙じゃなく、悲しくて悔しくて苦しい涙の方々の方が多い現実をテレビで見て、何年も前から、30年以上前からいつくるかわからないと言われている、東海大地震、一昨年の中日新聞の予想段階で予想死亡者数四万人(!!)の対策を娘と学ぼうと思いましたが、20メートル以上高台でも車がひっくり返っている津波の恐ろしさを見ると、平野の名古屋ではなすすべもないなぁと…………
まずは時間があれば、近くの団地の最上階12階に走って逃げるしかないかなと。
時間なければ近くの駅かなぁ。一生懸命走れば2分かかんないはず。
二階建ての家よりは高いもんなぁ。木造の家より安心だよね。
地震発生から30分以内で何ができるか、離れていたらどこで集合するかを再確認です。
婿には馬に乗って逃げろと。
幸夫ちゃんは長距離走れる馬選んでました(^^;)
車は渋滞にはまるし、トレセンは埋め立て地だから液状化するから、地震が来たらまず走れ!!
マゴマゴーズを助けてもらわなきゃいけないので、にっくき婿もそんな時は大切な婿様に変わるはず…………
……………溶連菌をマゴマゴーズに移された宏かぶぅほったらかしでパチンコ行く婿だからなぁ(>_<)
やっぱり三人乗りの自転車買おう!!こぉちゃんおんぶで哲たまんとめめりん乗っけて駅集合よね。
………婿はあてにできないわ。(>_<。)