娘が自殺したのを学校のせいにする、………まぁ、やり場のない気持ちをどこかにぶつけるのはわかるけど、親に責任あると思うわ。
娘が死にたくなる程悩んでたのになんで助けてあげられないのよ。
朝、娘の遺体見つけてパニックになってるのはわかるけど、学校の責任にしちゃいけないし、クラスメートも責任はあるだろうけど……
進路とイジメで悩んで死んだって。
進路考えてる前向きに生きてる子なら死なないわよ。
前向きに考えられないから死にたくなるんでしょ?
親の事好きで頼ってたら自殺止められたんじゃないのかな。
頼られる親に、子どもに愛される親にならなくちゃ。
確かに高校生だから、ある程度は親も信用してほっといてしまうかもしれないけど、なんで気づいてあげられなかったの?
仕事や自分に忙しくても子育てって、義務教育終わっても続くものなのよ。
はっきりいって親業に終わりはないのよ。
93のおばあちゃんだって還暦過ぎた子供が心配で死ねないのよ。孫やひ孫の心配だってしてくれるのよ。
親より先に旅立って親不幸するのは、不治の病にかかっちゃった場合や事故の場合で、子どもが自殺するのは子不幸よ。
気づいて欲しかったと思う。救って欲しかったと思う。
死んでしまったのが昨日の朝なので、まだ何言ってもやりきれないだろうけど…………
お亡くなりになったお嬢さん、どうか回りを恨むのを止めて幸せに成仏できますように。
同じ年の娘を持つ母として、何にも助けてあげられなくてごめんなさい。
悩んで苦しんで死にたくなっても、絶対誰か助けてくれる人いるんだから、死ぬ勇気持つ前に、助けてくれる人探そうよ。
絶対いるから。
絶対幸せになれるから。
だから前向いて、探してね。
悩んで悩んで悩んで真っ暗なトンネル歩くなら、違う出口探してみようよ。
考え方って色々あるんだから。出口は1つじゃないのよ。
自分や家族、友達じゃわからなくても、絶対知ってる人いるんだから。
ご飯食べたくても食べられなくて死んじゃう子もいるのよ。
学校通えない子もいるのよ。
呼吸するのさえ、心臓動かすのさえ大変な子だっているのよ。
テレビ見れない、綺麗な花も見れない、自分の顔も知らない子だっているのよ。
転んでも痛いってわからない、転ぶことさえできない、自分で歩けない子だっているのよ。
あなたは幸せなのよ。
辛くて死んじゃいたくなるほど悩めるって生きてるの苦しいけど、違う道探せば絶対幸せになれるのよ。だから違う出口探そう!!
一生懸命頑張らなくてもいいんだよ。