野外学習 | ファイティンぶぅ(^0_0^)!!

ファイティンぶぅ(^0_0^)!!

すっかりご無沙汰しております。

姫が最近毎日泣いてます。


野外学習行きたくないって………



いよいよ今日出発です。


昨晩担任の男の先生の携帯に電話して相談しましたが、今朝少し早めに行って担任の女の先生に話してみます。


毎日毎日、お腹痛くなったら休んでいいの?風邪ひいたから休まなきゃと昨日はマスクして抵抗してました。
毎日何度もクドく私がイライラする程行きたくないと訴えてました。



昨日冷蔵庫に貼ってあった八年前の姫とのツーショットのプリクラを切って「これ持ってくから大丈夫かな?」…………私がいないから寂しいのかい?



よくよく話してみるとダンスの時に小学校の時仲良しだった子Aちゃんが姫の踊りを見て笑うから行きたくないと………

その子は4人兄弟の三番目で上2人もバカボン、風かぶぅと同級生で知ってますが、お母さんとは仲良くない………。
私が仲良くないなんて人珍しいんですが……


中学に上がってからも姫にまとわりつき、姫のクラスの上級生のあやちゃん(ちょっと小児マヒが残ってますが笑顔が可愛い子)と仲良くなり、姫抜きで遊んでくれるのはいいけど、あやちゃんのお金を使い込んでたので(姫も小学校の時やられてたし、私も携帯盗まれたりしたので)学校からもう特別支援学級の子と遊ばないよう注意してもらってました。


Aちゃんの上2人は中学卒業後進学しなかったので、お金にもそんなに苦労してなかったはずだと思うんですが、仲良くない家庭の事情はあまり詮索もしませんが、小学校の時は私も姫と遊んでもらってるからと休みの日には外食に一緒に行ったり買い物に行ったり(お昼になっても帰らないの?って聞いても帰らないって…)してたんですが、親からは何の連絡も無し。別にお礼言われたくてやってたんじゃないんでほっときましたが、さすがに携帯盗まれた時はムカつきました。
個人情報満載の携帯を勝手に持ち出し、バレないようにその子の住んでる裏のアパートの狭い通路に隠してあったみたいで拾ってくれた方が、お父さんと入力されてたメモリーに連絡をくれ、お父さんから宏かぶぅに連絡があり、私の元へ戻りましたが待ち受けは松潤ななってたので、姫がその子が持ち出したのをわりだしました。



小学校でも特別支援の子には近づかないように指導されてたみたいですが(姫を慕ってクラスに遊びに来るのはいいんですが、悪さしてたみたいで)中学に入ってからも平然と我が家にも遊びにくるので、いろいろ遠回りの言い方で姫と姫の友達と遊ばないように伝えてきたんですが………。野外学習よっぽどその子とダンスするのが嫌みたいで、昨日もあやちゃん来てるのに遊ばず、泣いてました。あやちゃんは養護学校の高等部に進んだのでいろいろ楽しかった事を姫に説明してくれてました。



さぁ、今日どうなるかな?
哲とめめ連れて野外学習まで様子見に行かなきゃいけないかしら?
一応ナビに野外学習の場所登録してあるけど、結構遠い山の中なんだよなぁ(^^;)