今日無事卒業式を迎えた220名の皆さん、おめでとうございます!
今年一年見てきた三年生はパワー溢れる子どもらしい子ども達でした。
最初に感動させられたのは合唱祭。
同じ科のクラスが優勝すると感激を一緒に分かち合い、喜びあっていました。
文化祭では永遠の28歳のお姉さんの無謀な呼び込みに応えてくれ、PTAの出店も早々と閉店する事ができました。
体育祭、雨で順延、順延で結局中止になり、最後の体育祭をどうしてもやりたいと、三年生が校長室まで涙で訴えましたが、これ以上順延は出来ないと却下する結果になってしまいました。
来年度からはなんとかできるように配慮した日程を組みましたよ。
三年生の涙の訴えはあなた達には生かせなかったけど後輩達の為になりました。
そして今日また答辞を聞き感動させられました。
まぁ、生徒達もパワー溢れてましたが、三年生のPTAもパワフルで(∋_∈)………オバタリアンのごり押しってのでしょうかね~~(^^;)凄いチームワークのある三年生のPTAの方々でした。
あまりにも強烈なので(合唱祭にPTAも参加させろとか、いろいろありますが、打ち上げは朝の4時が解散時間とかで)二年生のPTAとは距離が出来てしまったみたいで、来年度新三年生のPTAの方々はどうなるのか心配ですが、まぁ、なんとか後二年の任期は全うできそうです。
そういえばわが息子バカボンの卒業式はどうだったのでしょうか?
朝はちゃんと起きて行ったんでしょうか?
………私はすっかりバカボンの事忘れてて、卒業式の終わりがけに気づきました(°°;)
明日聞いてみよっ。