一応マニュアルです | ファイティンぶぅ(^0_0^)!!

ファイティンぶぅ(^0_0^)!!

すっかりご無沙汰しております。

教習所の思い出 ブログネタ:教習所の思い出 参加中
21歳で宏かぶぅを産んで、宏かぶぅが二歳になる前に離婚して、それから免許取りました。



離婚するまでは地下鉄の駅の入口まで信号渡るだけの、上は新幹線、下は地下鉄が走っていつも揺れているマンションに住んでたので、免許は持つ気は全然ありませんでした。
今でも通うエキサイカイ病院までもタクシーで2メーター。


バス停目の前だし、遠出するには旦那の車があったんで、不便だと思った事がなくて…。


今でも仲のよい妹の(元)旦那が、遠出に連れて行ってくれたし…。



離婚して働きだして、1ヶ月。

宏かぶぅが肺炎になり、私も移り2人で入院しました。

その時働きだしたばかりの私は一週間休み、会社に迷惑をかけました。

職安で捜した会社。

小さな会社なのに、ここはよく求人があるから、きっと会社の社長の奥さんに問題があって、辞めていくんだと思うよっと言われていましたが、その一週間休んだ後で理由がわかりました。


私がいない間に、もう1人の事務員さんをイジメてこき使って、辞めさせていました。


どうも事務員が1人でいると、イライラするらしくイジメてしまうみたいです。

絶えず求人しているのでまた直ぐに新しい人は入ってきますが、それまではイライラ………。


理由はヤキモチなんですけどね。


それで私も長く持たず、すぐ辞めて、ぷー太郎に。


家の近くに自動車学校があったんで、まずは免許と通い始めました。


………なかなか前に進みません。


何がって車が………。


担当の教官は、何度も第一段階を滑る私を、免許取るのを諦めさせようとするのですが、車校に入学した段階で、とっとと車を決め、ローンを組んで納車は私の誕生日と決めてきて…。


さて、通い出して1ヶ月半。車は届きました。

ピッカピカの新車。

当時流行りのユーノス。

…………マニュアル車ばかりでしたが、私はオートマチック車。



免許はまだ最終段階にも行きませんが、毎日何時間も通って、学科は終わってるのに実地は……


教官に車来ちゃったんで、早く卒業させて下さいっと泣き落とし。


もう少ししたらオートマチック限定免許が出来るからそれまで待ってから免許を取った方がいいと何度も説得されましたが、買った車がオートマチック車なので、無理矢理卒業させていただく事になりました。


先生に感謝ですが、卒業について特別な計らいがありました。

試験場で車校別に実地試験がある時があるので、それに私が当たったら車校に傷がつくので、試験を受ける日は、絶対当たらない時にしてくれと、試験場で待機している車校の先生が許可を出した時に限り受験を許されました。
うまく一発合格だったので、学校も私もホッとしました。



3日後、信号待ちで、ニュートラルに入れて、荷物ゴソゴソしていたら、信号が変わり、後続車にプッと鳴らされ慌てて発進したら、バックしてしまいました。

°・(ノД`)・°・