
最近(ここ20年位(^^;))はちっさい姫りんごのりんご飴もあるんだよね。
小さい時、りんご一個食べきれなくて(/_・、)
で、片手には袋に入った綿あめ。
両手ふさがってるから他には何にも買えなくて。
首からぶら下げるにっき飴とか名前わかんないけど(キャラクターの容器に白い粉の入ったやつ)を先に買ってたら3つね!!
親と一緒に暮らしてなかったから、いつも妹連れてお祭りに行ってたなぁ~。
小さい時暮らしてた借家の前は熱田社の鳥居があって、そこから神社までずっと出店がでてたなぁ~。
大人になってから行ってみると、あんなに大きかった鳥居は小さいし、交差点から信号まで、たくさん歩いたはずなのにすぐ近くだし………。
神社から近くにあったはずの仲良しだったゆかちゃんのお墓が無くなってた…。
同い年の仲良しだったゆかちゃんは同じ小学校に行った記憶はない。
………ゆかちゃんちはお米屋で、パパはゴルファー。ママは美人で、毎日遊びに行ってたなぁ。
ゆかちゃんが死んじゃった後、あきちゃんって妹が生まれて、私が六年生の時、あきちゃんが一年生になる就学前検診に来ていて、手をつないで、学校案内したなぁ。
ゆかちゃんちで飲んだ麦茶の牛乳割りは忘れないっ(^_^;)
いつも紅茶飲んでた記憶がある………。
病院にお見舞いに行った時、ゆかちゃんベッドで寝ていた……。
お腹に穴開けて動けなかった。
ゆかちゃんのお墓が近くだったから、何かにつけてよく遊びに行ったなぁ。
ゆかちゃんとお揃いの魔法使いサリーちゃんのにっき飴(?)首からぶら下げてたなぁ~。
大人になってゆかちゃんち見たら、あんなに大きかった豪邸なのに、小さく感じたなぁ。
大人になってもりんご飴食べきれない私の思い出話になってしまいました。