我が家のネック……
とりあえず新学期なんで、通学用の革靴(5000~10000円)と体育用のスポーツシューズ(バカぼんはアディダス、風はナイキがお気に入りです)と普段用で1人3足。
これで五万。
風は進学なんで、これ以外に学校指定の上履きと体育館シューズも買ってます…。
姫は学校指定のスリッパ(980円)と指定体育館シューズ(3800円)は履けないので特注品ですが、まだ出来上がってこないので、仮上履き(アシックス製5800円)を履いてます。
体育館シューズは風のお古を履かせてます。
今療育センターで作製してる靴は靴はアシックスで一足9800円で、通学用と上履き用二足です。
この靴に姫専用の中敷きを作り、姫の足に合わせて補正します。
プラス3~4万円かかりますが、こっちは障害で保険がききますので、後から市から二万は戻ってきます。
普段履き用も欲しいのですが、いろいろ履き変えるんでなかなか………。
再来週出来上がるんで一応10万支払いますが…………。
赤ちゃんの時、せっかく作った靴(その頃は障害認定がなくて実費でした)がナイキでアンパンマンがついてなくて全然履いてくれませんでした。
…………。
靴は整形外科の先生はアシックスを勧めます。
デザインは姫のタイプではありませんが、足の為です。
確かに研究されています。
他はシッカリとした形のアディダスやナイキ、new balanceがいいですね。
姫は普段履き用に各メーカー揃えてます。
でもホントはパパが買ってくれる子供服ブランド靴が履きたいみたいです。
可愛い大好きなナルミヤのメゾピアノの靴…。
可哀想なので文房具はナルミヤのデイジーラバーズで揃えてあげましたが、これも筆箱から下敷き、ノート、連絡帳まで全部で一万………。
風とバカぼんの文房具は100均なのに………。
哲とめめりんの靴は入園式にトーマスとU・SA・HA・NA(一足約3000円位)を買ってあげましたが、哲はお正月に買ったアディダスが履きやすいらしく、真っ黒になっても履いてくれてます。
保育園にブランド靴は生意気かなっと思いキャラクターにするのですが、整形外科的には勧められません。
昨日バーゲンだったんで悩みましたが、孫の分まで買えなかったです(>_<)
今井に買わせます。
シッカリ働けよー!!
ガロに負けてる場合じゃないぞ!!
最低50勝しないなら、私は認めないからね!!
………計算したら20万じゃん((((゜д゜;))))
風に新しい自転車買ってあげなきゃいけないのに(*_*)
年間、携帯50万、靴代20万、自転車10万………
車のローンも50万もあるし……。
家賃、水光熱費………。
食費が一番かかるぶぅぴょん家。
やっぱり、お金持ちのパパと料理上手なママ探さなきゃね!!