リフレクターをLED化 E12ノート |  booh☆ログ

 booh☆ログ

 《《刺激があるから楽しく生きられる》》

 そんな日記です。。。

こんばんは。

boohです ^^

 

すっかり秋の空気になってきましたが

今日は気持ちの良い秋空の下

E12ノートのリフレクターをLED化してみました。

 

購入した商品はこちら

販売:MR企画

ノート e-POWER LED リフレクター バックランプ テールランプ 反射板 レッド クリアバック カスタム パーツ ドレスアップ 日産

価格:5,980円
(2017/9/10 00:48時点)
感想(0件)

以前から、この単なるリフレクターをLED化したいなぁ~

とか思ってましたら、ありました!

即購入して取り付けてみました。

記事の最後に、簡単なレビュー動画をUPしておきますので御覧ください。

 

商品が届きましたら、まずは点灯確認しましょう。

方法は、助手席側ダッシュボード横のカバーを外し

ヒューズBOX内のヒューズに接続した方が良いでしょう。

やりそうですが、直バッテリーに繋ぐ事はやめてくださいね。

万が一ショートさせたら.......怖っ!www

 

下に書きますが、点灯確認時は商品のマイナス配線を車両の鉄の部分へ

(ヒューズBOXの直ぐ側にあります)

プラス配線はヒューズ向かって右側へ。

ヒューズの背中をよく見ますと、ちょこっと端子が見えていますので

そこに、ちょんっと突っ込みます。

ヒューズBOXが解らないよー!って方は、検索してくださいw

 

作業ですが、

①リフレクター取り外し(軽くジャッキアップした方が楽です)

②テールランプユニット取り外し

③LEDリフレクター取り付け

④結線(これが手間)

⑤テールランプユニット取り付け

この程度です。

作業時間は慣れてる人なら1時間30分程度でしょうか。

後ほど書きますが、結線で手間取りましたので、私は2時間ほどかかりました。

 

①リフレクターの取り外し

まず、バンパー端に付いてますプロテクターを外します。

●トルクスネジ1本

●クリップ4本

赤丸の部分です。

タイヤハウス奥のトルクスネジ1本は残しておいて構いません。

 

この後、プロテクターを奥方向へクルッと回転させます。

 

これで覗き込めばリフレクターの取り付け部が見えます。

赤丸のネジ1本外せば、爪が外れますので

バンパー表側へリフレクターが外れます。

 

次にテールランプユニットを外します。

これの外し方はネジ2本と爪のみです。

検索して諸先輩方の記事を御確認ください。

 

この後、バンパーの中を覗くと

リフレクターが見えますね。

(位置を解り易くするため、リフレクターを外す前に撮影してます。)

 

LEDリフレクターの取り付けですが、

取付前に準備しておいた方が良い作業があります。

別にしなくても構いませんが、安全、安心の為に。

 

防水加工が施されていますが、念の為、自分でも防水しました。

防水箇所はレンズの繋ぎ目全周と、裏の配線が出てきている部分の2箇所。

メーカーさんも、「防水した方がいいよー」と仰ってます。

 

また、こいつの配線が非常に細いので、チューブを被せておいた方が良いでしょう。

私は持ち合わせの熱収縮チューブを通しておきました。

 

次に結線準備ですが、

この商品は説明書が全くありませんwww

配線が3本出ていますが、

●赤色:ブレーキ+線へ。

●白色:スモール+線へ。

●黒色:ボディアースか、スモールまたはブレーキ-線へ。

また、エレクトロタップが付属していますが、結構な安物ですので

自分でエーモン製等のエレクトロタップを準備しておきましょう。

更に、ギボシのオスメスセットと、0.2~0.25sq程度のリール線も必要です。

 

先ほど書きました様に、商品の配線が非常に細く

このため、エレクトロタップのみでは商品側の配線が接触不良を起こします。

実際になりましたw

なのでこんな感じにします。

ギボシを使うには電工ペンチが必要ですが、

ホームセンター等でも安く売っています。

便利ですので、買っておいて損はないでしょう。

 

エーモン ターミナルセット(大) 電工ペンチ・検電テスター付 E3

新品価格
¥1,774から
(2017/9/10 01:41時点)

因みに、車両側配線は

ブレーキ+線:黄色

スモール+線:赤色

マイナスは本来、ボディアース するのが好ましいですが

今回は良いアーシング箇所が近くにありませんでしたので

スモールの-線:黒色に結線しました。

 

 

順番が後先になりますが

LEDリフレクターの取り付けは、取り外しの逆でOKです。

 

が!

 

取り付け部に穴あけ加工が必要です。

そのままでは、商品の裏側に出ている配線が挟まってしまいます。

ここは私のよくやる手口w

プラスドライバーかキリをライターで炙り

溶かして穴開けますw

ネジを締める要領で回しながら突っ込みますと簡単に穴が開けれます。

 

作業は、ほぼこんなもんでしょう。

慣れていない方はカーショップか、日産Dにお願いすれば

作業してもらえると思います。

今回購入したREDタイプは車検適合の様ですが、クリアタイプは不適合です。

御注意ください。

クリアタイプはバックランプも兼ねている様です。

 

では、取り付け後のレビュー動画です。

いい感じですね ^0^

購入した甲斐がありました!

特に夜間がカッけぇ~!w