タミヤ1/35 ベロキラプトル 6体セット | ぶー(BOOH)のガンプラ製作日記

ぶー(BOOH)のガンプラ製作日記

マイペースでガンプラ制作&AKB48Gの事を綴ります。

こんばんは


いつもありがとうございます。😊


今回は6月のXイベント

恐竜フェス用に


恐竜プラモ作っていきます🦖




ジュラシックパークではT-REXと並んで

人気の恐竜ですね


ジュラシックパークのラプトルはモデルが

ディノニクスらしく

スピルバーグ監督がラプトルの方が

名前がかっこいいって事で

ラプトルになったとか


とりあえず

ランナーをみてみましょう




同じランナーが2枚で

本体3種類と手足パーツが左右で4種類

で組みせで色々なパターンが楽しめます。




台座に乗せて立たせます

しかし

台座が軽すぎて、安定感がないので



裏に重りを入れてます。




合わせ目というか隙間が少しあるので

パテで埋めました。




サフ、ガイアのオキサイトレッド

下地塗装兼ねてます




オキサイトを残しながら

ダークアースを吹きました。




サンディブラウンで身体の内側?

お腹側に吹きました。




ダークブラウンでウォッシング




写真撮り忘れたけど

スポンジで黒い模様を適当にポンポン

その上から

エナメルのオリーブドラブを薄めに

上塗りしたら

なんか、ニシキヘビみたい




同じ塗り方で、6体を周し塗り




眼はスターブライトゴールド

瞳を縦長に入れて

エナメルのクリアーを垂らしてます。


6体あるので

6つ子にしました🤣




赤、青、黄、緑、紫、桃

ということで



おそ松さんカラーの

おそ松ラプトル




台座に乗せると、派手なカラーでも

以外と馴染む生物の不思議




外で撮影してみた

隣の空き地の雑草が良い感じに😁


ジュラシックパークだと暗がりのイメージでが

太陽下も良いですね


恐竜プラモも楽しかったです


それでは


(*>∀<)ノ))またねー