Bencab museumへ! PhilippinesDay37 | ぐるりと。 ~around the earth~

ぐるりと。 ~around the earth~

2018年2月から、世界一周中!
現在タイ!






こんにちわ!
やっとブログの更新がリアルタイムに追いつきました!
勉強も予習は全部終わったし、いま自分に必要だと感じることを勉強できるように時間割を調整してもらってます爆笑






今日はお昼まで少し勉強をして、お昼ご飯を食べてからバギオ市の郊外にあるBencab museum(ベンカブ美術館)へ行ってきました爆笑
ベンカブ美術館は住所でいうとasin km6というところになります。
基本的に全ての方面にジプニーの路線があるので、今日もジプニーに乗って行ってきました爆笑



ジプニー乗り場はここです。↓

{CCB7C8CF-5954-451F-AA3B-2D93B13CA423}


パブリック市場の少し南西側にAbanao Squareというショッピングモールがあり、その横がkayang通りになります。
今回のジプニー乗り場はその通り沿い。

{B82C4216-419E-4F1D-A269-751A63A37134}

↑これがAbanao Square。

{7778DA4B-A706-4D9F-9461-4E53CA54DC8F}


{1EAED66B-FB4A-442B-AB90-AF76431B95A5}

車体の横にはasin km6と書いてあります爆笑
料金は11ペソでした。






ベンカブ美術館までは、ダウンタウンから大体30分くらいで着きました爆笑

{629668F1-0241-4193-AE92-3CAEB8B8CEC1}

現代的な感じがします。

{B3A95A30-94AC-4CDA-B500-7A75C4BF24A5}

でも周りは山だらけです。





料金は1人150ペソでした。
美術館の案内図と、入場チケットをくれます。
中に入るときに係りの人がチケットをチェックするので無くさずにウインク

{46365783-44EA-4599-9AE7-B3260D862235}


館内はとても静かで、近代アートがたくさんありました爆笑

{03B80072-6B40-4195-9A07-E6AF481D793D}

インスタ映えしそうな壁。

{D06B8375-F393-4B33-80EC-D5BEFB41401F}

地元の女の子が写真を撮ってたから僕も一枚撮らせてもらいました爆笑
恥ずかしそうに笑ってたー。
ちょーかわいい。

{CF33A3AD-67CB-4AAC-90E6-E00F0A207790}

おじさんも負けずに、インスタ映え狙い。

{1730B59A-D11E-4246-8EF3-2C20294BA3A4}

モダンなアートが沢山あります。

{785DD31B-B09B-43CB-8E2B-9B7C9A461B6E}


{82B11263-9A28-4BBD-861B-3B6B66378A19}


{414BCF05-FA90-4AD0-8FE0-04DA6257DB13}

ブログや、プロフィールの背景なんかにしたら良さそう。

{6E782099-5DDA-47E6-B187-7BC96C8F02E2}

これもお気に入り照れ


{75AC2AF3-2C57-4347-A316-BE927E06AE3B}



{56D1B893-2039-4C39-BC76-482F357900CF}


トラディショナルな彫刻みたいなのも、沢山展示されていました。

{B91058B0-3303-4034-9631-CA2DA9D6FEB3}

お庭も綺麗。

{EAED0EFA-889C-427F-B3A3-DAC6FF2686AE}

真ん中のコテージみたいなとこで、ちょっとのんびりしてました爆笑

{818DB54A-75ED-43EB-834A-A63599CB5250}

池には鯉がたくさん。

{98BBE832-02B3-4EAA-A5AE-375AB93D96C2}


{C57824DF-5D75-492C-B6F0-A8C2C3FF97C9}


{ACA1B50F-F9CF-4D31-8221-64284B2224EA}


おしゃれなカフェみたいなのも併設されていて、ここでご飯も食べれるみたいです爆笑
値段はちょっと高めでしたね。
ご飯系は200から300ペソくらい。
ドリンクも100ペソくらいからでした。


{09765E98-CA33-481B-A935-AD2F638AE36E}


別料金を払えば、美術館周りの散歩コースをガイドしてくれるみたい。
料金は1人120ペソと書いてありました。
ちょっと面白そうだったけど、昨日から結構お金使っちゃってるので我慢我慢。








2時間くらい美術館でのんびりして、街に戻ってきました。
その後はアベノスクウェア内にある88ペソ均一のお店に。

{DB5A7F45-BB51-4D37-BD18-17F0B4375551}

その名も日本城。笑
なにそのネーミングセンス。

{1F0F9C25-FBE0-481C-86B0-FD1089C8C1D6}

日本の100均みたいなやつですね。
88ペソだから少し高いけど。

{360E7F47-2DC4-4F08-8A4F-F3EDEA4488A3}


{49DAA18A-D71D-4182-B32B-11EA7234497F}


日本の商品もたくさんありました爆笑




ここにきた目的は、洗剤の容器を買いたかったから。
液体洗剤をペットボトルに入れて持ってきたんですけど、もうペットボトルの蓋が割れてしまい、そのまましまったら中身全部こぼれてしまう状態に。チーン



ここにちょうどいいのがあればいいなーと思って探してみたら、

{C79BDDEA-B911-4DBB-AA72-E35CF0EA825A}


すごくいいものが見つかりました爆笑
しかもこれは66ペソだった!
早く問題が解決してよかったです爆笑




その後は夕飯がてら、フィリピン三大ファストフードで唯一行っていなかったイナサルへ!

{79C60059-68FD-4C4C-AAB3-FD79A0126393}


{387D7FE6-CF87-4CF2-92C4-E1365D391D03}


イナサルのシシグ。
127ペソ。
ちなみにイナサルはunlimited riceで注文するとご飯をお代わりし放題!
14ペソ追加で、ごはんがお代わりし放題になります。
お金がない旅人には嬉しいですね爆笑
フィリピンの伝統料理も楽しめるし。
味はまぁ普通だったけど。








今週の休みもなかなか楽しめました爆笑
また明日から授業頑張ります照れ







それでは本日はここまで!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました爆笑









にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑ランキング参加中!
1日1クリックしていただくと、とっても嬉しいです爆笑
応援よろしくお願いします照れ