榛名湖の周りを一周走って、さて、下るか。下りは1時間もかからんだろ。ついでだから、榛名山神社を一度見物してこまそ。って私はダウンヒルの途中で榛名山神社の鳥居横に自転車を停めて、参道をスタスタ登って行った。想像では、少し坂と石段か何かがあって、サッと参拝できる小さな神社のつもりであったが、賑々しく表参道を行くと、山門のようなものがあり、これをくぐると、

え?
なんかけっこう奥深く行くのねん。って道なりにどんどん行くと、

けっこうな長さの石段。

これを登ってくと、

何やらトンネル状の道へ。

さらに奥へと。


小さな滝のようなものも。

そして、



またも石段…。

帰ろうかな。いや、せっかくだしな。


令和。
おお、そうか。令和の初詣だなこれ。

さらに石段を登り。


やっと本堂へ。

みんなの健康と幸せを祈念し。


本堂の裏手。すごく綺麗。


本堂に通じる門の横にそびえる大きな岩が神々しい。


本堂でお詣りする前に多少並んだのでチャリを降りてからお詣りを済ませるまで、30分くらいはかかった気が。復路も合わせれば小一時間の神社参りになった。

私はSPDシューズなのでこれくらい歩くのは大丈夫だが、SPD-SLユーザーは危ないししんどいので、表の山門くらいまでにしておくのが良いと思った。SPD-SLでこの道程を歩くのは、ダイヤモンドヘッドをビーサンで登るのと同じくらい危険である。

というか、山門の前に

これがあったのに先に気づいていれば、本堂まで行こうなどと考えなかったかもしれぬ。
いや、思いがけない形で貴重な散策と令和初詣が出来て嬉しかった。いや、本当に。