
残暑お見舞い申し上げます
今日でお盆が終わりますね
プラチナムーンも長いお休みをいただきありがとうございました!
今日から営業しております
台風の影響が心配です
大きな被害がない事を願います
さて、
2週間ほど前、ちょっと事件がありました
裏庭のもみじの枝
お隣の家の庭まで伸びていたのでハサミで切りました
一度は枯れかけたもみじ
でも復活してくれて
元気な枝葉に生命力を感じています
せっかくなので、切った枝を玄関に飾ろう♪
枝を握った瞬間、指に電気がビリビリ走りました
トゲ!?
いや、もみじにトゲはないはず
もしや、もしや・・・嫌な予感
イラガの幼虫でした
※毒のある毛を持つ蛾(ガ)
確認する前に、家に入って応急処置
パニックになりながら、検索▶
【毛虫に刺されたら】
1 ガムテープで毛を抜く
2 石鹸をつけてよく洗い流す
3 ムヒなどの薬を塗る
パニックってるので、毛を取り除く前にアロマを塗り、その後、ガムテープで取り除いて、石けんで手を洗いました
それからもう一度、アロマを塗って様子をみました
毛虫の毛には毒がある
どうしよう、この毒で死んだら☠️
チクチク、ピリピリする指を見ながら妄想か膨らみます
少し落ち着いてから、外へ確認しに戻りました
やっぱりコイツ!!
※虫が苦手な方は見ないでください
少し前にfacebookで友人が庭仕事をしていてイラガの幼虫に刺されたって見て、ひゃーおっかない!!
まさかうちの庭にもいるなんて
調べたらこのモスラ的なやつ
ウメ、カキ、桜、もみじなどに発生しやすいそうです
知らなかった、今まで見たことなかったからノーマーク
草むしりも素手でやっちゃうのでこれからは絶対に手袋必須
軍手でも貫通するので園芸用の手袋がおススメです
毛虫は死んでも毒は消えないので触らないように
皆さんも気をつけてくださいね
【ご予約状況】