こんばんは。

4月3日(月)です。

 

昨日は出掛ける予定を変更し静養に充てました。

昨夜19時に寝たにもかかわらず、今朝も筋肉痛が残っています。

先週は相当消耗したのでしょうね。

 

肉體さん、ほんとうにありがとう!

 

昨日は、彼の地に在住する友人に職務経歴書を送付しました。

次のステージへの『第一歩』を踏み出したわけで、

カウントダウン期間中に少しずつ新たな歯車を動かし続けます。

 

さて本日は、新入社員も一緒に現場に行きました。

和多志と同じ業界未経験で、若干年上でおとなしい。

 

 

早速『学習の効果』が試される時が来たわけで…。

 

 

やはりどうすればいいのか分からなくなり棒立ちなっていたので

和多志から『土落としをして!』など仕事を振って、

彼のそばで和多志も一緒に作業をしました。

 

 

和多志が味わった嫌なことは、次の人にはしない。

 

 

初現場だから分からなくて当たり前です。

質問する機会(環境)を与え、やって見せてやらせてみる好機でした。

指示を出す私も短く簡単に・・・。

 

きちんと伝わったかどうかは、相手の行動を観ればすぐにわかります。

 

初めての後輩が出来たわけだが、それも数日間だけのことですが。

勤務後事務所には資料請求していた日本語学校の書類が届いていたので、

早速部屋で確認して(いつから始めるかの)検討を始めました。

 

今日も『進化の歯車』をひとつ動かしました。

 

ではまた明日・・・。