筋肉・筋膜が緩む過程にはサイクルがあるのですが、
きついときはほっとキツイ。

子供のような軽い筋肉を感じるのは、
ほんのいっ時で、あとはだいたい痛い。

ストレッチしても剥がれないなーという次の日は、
筋肉筋膜たちはこれっすね?おっしゃあ!とばかりに、
ぎゅうぎゅうと引っ張って剥がそうとするので、そりゃー痛い。

どうかするとバファリンのお世話になります。
睡眠時は痛みもわからないので、やたら寝たりとか。


背中と腰が曲がって、そろそろと歩く自分を、
80のおばあちゃんみたいだと思って笑えてきました。

ああ、おばあちゃんってこんな感じなのかもしれない。
(80の母はしゃっきーーーーんってしてるけどね)

そろーーーーそろーーーーって歩いてる。
平行移動な感じ。


運動らしい運動はしてないんだけど、
筋肉はめちゃ仕事してるので、
何もしてないのにめっちゃ疲れます。


いつも、痛みって結局なんだろうと思うのですが、
これか!ってのがまだない。
もちろん体の痛みは心の痛みなんだろうけど、
まだど真ん中ストレートがないわー。


今回の夏至前後は大きな変化を体験してる人も多いと思うけど、
私はそれが体にきたなーという感じ。

今日は痛すぎで寝まくり。
たぶん明日は疲れ果てて寝まくりです。

そんな筋肉筋膜に意識を向けて、
湧いては霧散するいろんな意識や感情を眺めつつ、
日々を過ごしておりまする。


今日はパンもパスタもお休み。

晩御飯は鯛の塩焼きのみでした。



よこでわふわふ見上げる豆太の眼差しよ・・・。
(塩気の薄いとこだけお裾分け)