「魔女と神秘の薬」という落ちゲーをやっている。

ステージは1000を超えるんだけど、
数が大きくなるにつれ、難易度が増し、
ひたすらラッキーを待って一年とかあるそうな。


で、すっごいわかるとこでもあるんだけど、
みんなクリアできないって言いながら、
無課金でがんばってるのね。

心折れそうとか、疲れ果てたとか言いながら。


これ、まんま現実と同じだなって思いながら、
そんなやりとりを見てる。


だって、やめることなんていくらでもできるじゃん。
いままでかけたお金がもったいないとかもないし。
まぁ時間はかけてるけども。


なんでそんなに文句言いながら、こんなゲームやってんの?


ふふふふふふ。


それはねえ、


楽しいから。

クリアした時の「っしゃあ!!!」って感覚とか気持ちいいし。
なんかしら片付けた感。

これが一発ですんなりクリアばっかだとおもしろくないわけ。
ちょっとてこずりたい。
ゲームってそういうもんじゃん?


で、この無理ゲーをやめるときってのが、飽きた時。
こんな無理ゲーやめたとこで、どうってことない。



で、私はこの魔女〜を、どうやったらラッキー呼び込めるかなって試してるとこ。
まずクリアした時の「っしゃあ!」感を事前に体感しとく。
これはそこそこうまくいくんだけど、確率的にはまだ低い。
速攻で効果があったのは、
おもしろいことに「やめよかな」って思ったとき!

これで最後にしよかなと思った時、おお!っていうラッキーがきて、
すんなりクリアしちゃったのね。

ああ、これは運営側のギリギリクリアできるラインに触れたなって感じ。
やめられると元も子もないわけで。ゲームを提供してる側としてはさ。

でも本当に「やめよかな」って思うのが難しい。
どっかでそう思ったらクリアできるんじゃ?って期待が入るから、
実際のとこ、やめようなんて思ってない。

この、本当の「やめよ」をどうやって作り出すかってのを試してます。


さくさくっと進んでた時、

「ものすごい勢いで進んでるけど課金アイテム使ってるの?」ってコメントきた。


アイテム使うくらいの効果はでているようだ。