何気にふと思い出すことの中には、
案外葛藤が含まれているものです。
ほんとに、どうってことない思い出にも。
そこにある葛藤を解放すると、
表面上はぶっちゃけ忘れます。
ほかの、すっかり忘れている思い出と同じように。
もちろん、忘れないのもあります。
そして、絶対忘れないと誓ったものも、
例えば、先立った人の無念を忘れまいとか、
あったりします。
解放すると忘れちゃうのかな。
忘れない。
人は、忘れまいと誓わなくても、忘れたりしないのです。
潜在意識の大容量をなめちゃいけません。
それは、検索すればすぐに出てきます。
だから、顕在意識では忘れてもいいのです。
顕在意識は容量が小さいのでね。
表面上は忘れていても、
心の中の「これは大事殿堂」に収められています。
心の中にあるものは、決してなくなったりしない。
だから、
安心して忘れていい。
忘れることの罪悪感や、不義理は手放して、
少し軽くするのも悪くない。
忘れると忘れないは、案外同義だったりするのです。
で、昨日のおばあちゃんですが、
とりあえず役場の福祉課に話をしてきました。
こういうことがありましたって。
おそらく福祉課の人か、民生委員か、
誰かがおうちを訪ねて安否確認をしてくれるでしょう。
そして、必要があれば、なんらかの措置をとってくれるでしょう。
名乗ってないので事後報告はたぶんない。
もしまた、おばあちゃんから電話があったら、
話し相手になろうかなと思ってます。
大きな声で。
案外葛藤が含まれているものです。
ほんとに、どうってことない思い出にも。
そこにある葛藤を解放すると、
表面上はぶっちゃけ忘れます。
ほかの、すっかり忘れている思い出と同じように。
もちろん、忘れないのもあります。
そして、絶対忘れないと誓ったものも、
例えば、先立った人の無念を忘れまいとか、
あったりします。
解放すると忘れちゃうのかな。
忘れない。
人は、忘れまいと誓わなくても、忘れたりしないのです。
潜在意識の大容量をなめちゃいけません。
それは、検索すればすぐに出てきます。
だから、顕在意識では忘れてもいいのです。
顕在意識は容量が小さいのでね。
表面上は忘れていても、
心の中の「これは大事殿堂」に収められています。
心の中にあるものは、決してなくなったりしない。
だから、
安心して忘れていい。
忘れることの罪悪感や、不義理は手放して、
少し軽くするのも悪くない。
忘れると忘れないは、案外同義だったりするのです。
で、昨日のおばあちゃんですが、
とりあえず役場の福祉課に話をしてきました。
こういうことがありましたって。
おそらく福祉課の人か、民生委員か、
誰かがおうちを訪ねて安否確認をしてくれるでしょう。
そして、必要があれば、なんらかの措置をとってくれるでしょう。
名乗ってないので事後報告はたぶんない。
もしまた、おばあちゃんから電話があったら、
話し相手になろうかなと思ってます。
大きな声で。