いい人になる必要はなく、
同じ比重で悪い人になる必要も無い。
そしてまた、誰もがいい人でも悪い人でもない。
例え殺人を犯したとしても、
殺人を犯した人であるだけで、
いい人でも悪い人でもない。
優しさも、
優しさとしてあるだけで、
善くも悪くもない。
「私」は「私」であることしかできない。
「私」はいい人でも悪い人でもなく
限りなく「私」であるだけのこと。
嫌だな、と思ったとき、
嫌だな、と思った「私」がいるだけで、
嫌だな、と思う事は良い事でも悪いことでもない。
嫌だなと思う自分が嫌だな と思ったとき、以下略。
「それは悪い事だ」と思ったとき、
そう思った自分がいるだけで、
それ自体は善くも悪くもない。
「それ」はどこまでも「それ」でしかない。
禅問答みたいで恐縮ですが、
ジャッジを手放すということは、そういうことなんだと思います。
もちろん、ジャッジを手放す事も、
いい事でも悪い事でもなく、
ただ、手放すだけのことでしかありません。
手放さないといけないのではなく、
葛藤のようなぐるぐるしたものを、終わらせたいと思うとき、
手放すことでしか終わらせる事はできないというだけのことです。
それには「手放すことを選ぶ」というスタンス以外ないのだと思います。
そしてそれは「やめる」という行為によってしか成されないのだと思います。
映画に行くのをやめるように。
洗濯物を干すのをやめるように。
「やめる」という単純な行為に、葛藤がある人はいないと思うのです。
もしあったら、
、、、、
歩き出したら止まれません。
バイバイとふる手をずっと振り続けます。
日常がまわっていきません。
同じ比重で悪い人になる必要も無い。
そしてまた、誰もがいい人でも悪い人でもない。
例え殺人を犯したとしても、
殺人を犯した人であるだけで、
いい人でも悪い人でもない。
優しさも、
優しさとしてあるだけで、
善くも悪くもない。
「私」は「私」であることしかできない。
「私」はいい人でも悪い人でもなく
限りなく「私」であるだけのこと。
嫌だな、と思ったとき、
嫌だな、と思った「私」がいるだけで、
嫌だな、と思う事は良い事でも悪いことでもない。
嫌だなと思う自分が嫌だな と思ったとき、以下略。
「それは悪い事だ」と思ったとき、
そう思った自分がいるだけで、
それ自体は善くも悪くもない。
「それ」はどこまでも「それ」でしかない。
禅問答みたいで恐縮ですが、
ジャッジを手放すということは、そういうことなんだと思います。
もちろん、ジャッジを手放す事も、
いい事でも悪い事でもなく、
ただ、手放すだけのことでしかありません。
手放さないといけないのではなく、
葛藤のようなぐるぐるしたものを、終わらせたいと思うとき、
手放すことでしか終わらせる事はできないというだけのことです。
それには「手放すことを選ぶ」というスタンス以外ないのだと思います。
そしてそれは「やめる」という行為によってしか成されないのだと思います。
映画に行くのをやめるように。
洗濯物を干すのをやめるように。
「やめる」という単純な行為に、葛藤がある人はいないと思うのです。
もしあったら、
、、、、
歩き出したら止まれません。
バイバイとふる手をずっと振り続けます。
日常がまわっていきません。