最近youtubeをみてると、日本が海外から案外人気があるという類いの動画がある。
日本すげー、みたいなやつ。
ま、まぁまぁまぁ。
もちろん好意的なコメントを抜粋してるんだろうけど、
こういった意見はすなおに嬉しいなぁと。
で、そんななかで、日本から帰ったイギリス人が
「日本すげー」とまくしたてたコトのなかに、洗濯機と風呂があった。
「洗濯が終わると教えてくれるらしい!
どうやって教えてくれるんだ!聞きそびれた!」
うん。ぴーぴーぴーって教えてくれるよね。
教えてあげたい。ぴーぴーぴーだ。
「風呂も勝手にお湯が止まって、教えてくれるらしい!
これも聞きそびれた!どうやって教えてくれるんだ!」
うん。音楽のあとに「お風呂がわきました」って教えてくれるよね。
主に女性が。5分前にも声かけてくれるよね。
なんなら最初に「お湯はりをします」の案内まで。
つい「あ、おねがいします。」って言っちゃうやつ。
で、思い出したよね。
家をつくったとき、
「お湯は蛇口からじゃーじゃー出るのがいい!」って言ったら、
職人のみなさんに、軽くたしなめられた。
「あなた絶対、蛇口閉め忘れてお湯だだもれになるから。
もったいないから、それ。
あれはね、お金持ちの家がやることです。
貧乏人は、ああいうのはだめですから。」
ああ、貧乏人は蛇口じゃーじゃーはだめなのかと。
あれは贅沢なことなのかと。
それでお湯はりのお姉さんに来ていただいたわけです。
でも今、この貧乏人仕様が海外から絶賛されてるわけで。
不思議なもんだなぁと思った次第。
日本すげー、みたいなやつ。
ま、まぁまぁまぁ。
もちろん好意的なコメントを抜粋してるんだろうけど、
こういった意見はすなおに嬉しいなぁと。
で、そんななかで、日本から帰ったイギリス人が
「日本すげー」とまくしたてたコトのなかに、洗濯機と風呂があった。
「洗濯が終わると教えてくれるらしい!
どうやって教えてくれるんだ!聞きそびれた!」
うん。ぴーぴーぴーって教えてくれるよね。
教えてあげたい。ぴーぴーぴーだ。
「風呂も勝手にお湯が止まって、教えてくれるらしい!
これも聞きそびれた!どうやって教えてくれるんだ!」
うん。音楽のあとに「お風呂がわきました」って教えてくれるよね。
主に女性が。5分前にも声かけてくれるよね。
なんなら最初に「お湯はりをします」の案内まで。
つい「あ、おねがいします。」って言っちゃうやつ。
で、思い出したよね。
家をつくったとき、
「お湯は蛇口からじゃーじゃー出るのがいい!」って言ったら、
職人のみなさんに、軽くたしなめられた。
「あなた絶対、蛇口閉め忘れてお湯だだもれになるから。
もったいないから、それ。
あれはね、お金持ちの家がやることです。
貧乏人は、ああいうのはだめですから。」
ああ、貧乏人は蛇口じゃーじゃーはだめなのかと。
あれは贅沢なことなのかと。
それでお湯はりのお姉さんに来ていただいたわけです。
でも今、この貧乏人仕様が海外から絶賛されてるわけで。
不思議なもんだなぁと思った次第。