左下から右上にかけて、成長の様子がうかがえます。

なんかやっとシステムを少し理解した感じ。


なぜ、レースを?
そういうの好きだっけ?

などと自分に問いかけているのですが、
レースに対して、それほど素敵ーって思う方でもなく、
自分で身につける気はあるのかと問えば答えはNOだし(少なくとも現時点では)
なんでこんなにコツコツやってるのか、自分でもわからない。


あえて言うなら、目の種類が2つしかないこと、
しかもその1つは、間を空けるだけでできる小さな輪っかという単純さ。
(実質1種類って言っていいと思うわ)
そしてその小さな輪っかの名前がピコ(かわいい)だから。

編み図も英数字だけでいける。

R(リング):3p3p3p3 とか。
CH(チェイン): 4p2p2p2p2p4 とかとか。

かぎ針よりも単純。
すごい難しそうに見えるけど、案外そうでもないのね的な。

小学生女子にオススメ。