晴れやかな元旦となりましたね。
みなさま、清々しい新年の幕開けをお迎えのことと存じます。
凧上げでもしたいような青空です。
すばらしい。
凧上げといえばその昔、まだ小学生だったころの、
兄の凧上げを思い出します。
キューブを3つ繋げたような、立体凧を作った兄は、
ふつうの凧糸だと重いし短いからと、リールに繋げました。
凧はみるみる空にあがり、ほとんど点になりました。
凧上げというか、空に向かって釣りをしてるようで、
なかなかシュールな光景だったのを覚えています。
ま、それはさておき。
今年の抱負です。
「整理整頓」
書道半紙にきれいに収まる四字熟語。
(上ふたつが同じ字というのが案外難しい。)
従来の新年の抱負「ちゃんとする」から、さらに的を絞りました。
まずはここから。
さて、それでは私は母屋に新年のご挨拶にいってまいります。
みなさまにとって、すばらしい一年となりますようお祈り申し上げます。
あの凧のように、風を受けてどんどん舞い上がっていかれますよう。
みなさま、清々しい新年の幕開けをお迎えのことと存じます。
凧上げでもしたいような青空です。
すばらしい。
凧上げといえばその昔、まだ小学生だったころの、
兄の凧上げを思い出します。
キューブを3つ繋げたような、立体凧を作った兄は、
ふつうの凧糸だと重いし短いからと、リールに繋げました。
凧はみるみる空にあがり、ほとんど点になりました。
凧上げというか、空に向かって釣りをしてるようで、
なかなかシュールな光景だったのを覚えています。
ま、それはさておき。
今年の抱負です。
「整理整頓」
書道半紙にきれいに収まる四字熟語。
(上ふたつが同じ字というのが案外難しい。)
従来の新年の抱負「ちゃんとする」から、さらに的を絞りました。
まずはここから。
さて、それでは私は母屋に新年のご挨拶にいってまいります。
みなさまにとって、すばらしい一年となりますようお祈り申し上げます。
あの凧のように、風を受けてどんどん舞い上がっていかれますよう。