何が食べたいかと聞かれて、

「冷蔵庫の中にあるもの」と答えたワタクシです。





ま、そんななんですがね。

昨日タコをもらいまして、
ああ、私タコ大好きなんですけども、
小さい頃から割に普通に食べていて、
お盆や正月には必ず出されるものでもあって、
かといって「ごちそう」の部類にはなんだか入らない気がするタコ。


だいたいは酢醤油で煮た「ゆでだこ」が定番ですが、
油で炒めたりしてもおいしい。

イカほどの主張もなく、
ぱっと思い出す事も案外難しいタコの味。

で、いつも食べた時に「ああ、うまいな。」と思うんですが、
期待しないだけに、新鮮な気持ちで毎回そう思うわけです。


で、今日も茹でてあるタコを軽く塩こしょうと醤油で炒めたんですが、
ああ、やっぱうまいな、と。
残った汁についご飯をいれてタコなしタコメシなんぞもやってみたり。

ああ、やっぱタコうまいな。




というわけで、タコにします。







世界の終わりの日のために、
冷凍庫にはタコを常備しておかなければね。