8月20日 海くんの火葬の日

13時の予約時間までしっかりお別れの準備です

何度も抱っこしたり

何度もキスしたり

肉球のにおいをかいだり



肉球スタンプももう1回

毛でペットラップ(ストラップみたいなもの)

が作れると聞いて毛もカット

爪も切ってひげも切って

海くんの身体の残せる部分を全て手元へ残しました

遺影の写真や、海くんに持たせる家族写真も準備

 

ここから海くんの最期の写真をいくつか載せます

苦手な方はスルーして下さい

 

13時約束の時間に

広島ペット移動火葬セレモニーめるもさんが自宅へ

火葬は自宅の駐車場で行います

まずは海くんと最後のお別れです



最後の抱っこを家族順番に

おにいちゃんの足の中が好きだった海くん

最後にもう一度おにいちゃんの足の中へ



このお別れの時間、長い時間をとってくれました

というより、私達が気が済むまで待っていてくれたのだと思います

 

用意して頂いた白いカゴの中へ

海くんを寝かせたのは私

なんとも切ない時間です

この時めるもさんから「毛とか残しますか?」

と聞かれ

すでにカットしていること

筆ストラップを作ろうと思っていることを伝えると

利用しようとしていたお店が

こちらでも注文できることを知り

めるもさんから発注してもらうことに

3人分だと毛の量がもう少しいるかなということで

めるもさんがカットしてくれました

この時保存用もカットしてくれました



次に海くんに持たせるものを一緒に入れました

たくさんのお花

大好きだったドックカフェの

鹿肉ハンバーグとミートパスタ

大好きだったおやつ

家族の写真

最期には海くんの顔が見えなくなるくらい

たくさん入れました



準備が整うとお経の時間です

みんなで感謝の気持ちをこめてお祈りしました

 

いよいよ自宅横につけた火葬車での火葬です

本当に本当に最後の最後のお別れです

いよいよこのモフモフともお別れかと思うと

なかなかふんぎりがつかないけれど

めるもさんはずっと待ってくれます

私が「お願いします」というまで

ずっと待ってくれました

 

いよいよ点火

点火から間もなく車の屋根から大きな陽炎が

めるもさんいわく

この陽炎はその子からのお別れの挨拶だそうです

身体の大小に関係なく

大きな陽炎の子、小さな陽炎の子がいるそう

海くんはとっても大きな陽炎



もう心臓も呼吸も苦しくない自由な体で

元気に虹の橋へ走っていったのだと思いました

 

1時間半後、海くんはお骨になりました

お骨拾いも家族で行います

お骨の説明をうけたあと

遺骨ロケットを3つお願いしていたので

めるもさんがそのロケットに

お骨を詰めてくれました

しっぽから頭まで順に丁寧に

3つの海くんロケットが完成



そのあと家族でお骨を拾います

家族で拾い終わったあとは

めるもさんが拾い残しがないか

もう一度みてくれます

そして最後は海くんの頭蓋骨を私がいれました

この時私が「海くんは骨までかわいい」というと

娘も同じことを思ってたらしいです

 

海くんの火葬はこれで終了

海くんのお骨は全て我が家に戻りました

海くんお気に入りのソファが

しばらくの間祭壇代わり



お供えのたくさんのお花やおやつに囲まれて

改めて海くんは亡くなってもかわいいと思います


今回めるもさんを利用してよかった

飼い主の思いはもちろん

海くんの思いも考えてくれる

そんな優しい火葬屋さんです




 

たくさんの方に海くんの頑張りをほめていただき

たくさんの方に海くんの可愛さを分かってもらって

飼い主も本当に感謝しかありません

 

これからまだまだ涙もでるだろうし

海くんがいない現実に絶望する時もあるだろうけど

飼い主が元気に楽しく過ごすことで

海くんも虹の橋で何も気にせず

遊ぶことができるのだろうと思ってます

海くんのためにも

あと凪くんのためにも元気に過ごしていこう

もう少し過ごしやすい季節がきたら

凪くんとたくさんお出かけして

たくさん遊ぼうと思います