Cygnus Atratus #3 | 大人バレエ:へなちょこにゃぁこのへろへろバレエ日誌

大人バレエ:へなちょこにゃぁこのへろへろバレエ日誌

♪大人からクラシックバレエを始めました♪
♪色々へなちょこなバレエ初心者です♪

雪女あらため、雨女になったとおもったら

 

さらにバージョンアップして、とうとう、嵐を呼ぶ女になった、

 

にゃぁこのブログにようこそヾ(@°▽°@)ノ

 

 

 

 

今日はお稽古だったにゃぁこ。

 

朝は、少々風はあるものの、

 

ものすごくいい天気だったので、安心しきっていたら

 

昼過ぎ、お稽古に行く直前、なぜか暗くなる空…。

 

 

窓から外を見ると、さっきまで照っていたお日様はどこへやら。

 

いつの間にか、空が灰色の雲で覆われてる…。

 

 

 

これは急いで家を出ないと、雨降りだすかも!

 

と、あわてて荷物ひっつかんで玄関開けたら

 

 

 

ほんと、またしても嘘みたいな話ですが

 

 

ぱた…ぱたぱたぱた…

 

 

アスファルトに黒い点々が…。

 

 

 

 

後で雨が降ってもいいようにと、、

 

少々の雨なら平気な装備だったので

 

そのまま自転車に乗って走りだしたんだけど

 

そのうち、だんだん雨足が強くなり

 

大通りに出るころには

 

 

 

ザーッ!!!

 

 

Σ(・ω・ノ)ノヤバい!大雨になってきたっ!

 

 

ごぉぉぉぉ!!!

 

 

∑ヾ( ̄0 ̄;ノうぉっ!!風も凄い!!!

 

 

 

 

冷たい雨がすごい勢いで顔に当たるっ!

 

横風で自転車が持っていかれそうっ!!

 

 

てかもうこれは、この格好では

 

 

無理っ!(/TДT)/

 

 

 

 

慌てて家に戻り、しっかり冬用の雨具に着替えて、

 

カバンも濡れないようにカバーして、出直しました。

 

 

 

 

まさかの嵐…。

 

 

次は雹とかふるんじゃないか?

 

出かけるのが怖くなるわ…。

 

 

 

あ!でも、メイトさんが

 

晴れ女の人は、お稲荷さんが、雨女の人には、龍神がついてる

 

って教えてくれました。

 

 

 

龍神!!

 

マジか!!

 

にゃぁこ、カッケー!ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

 

 

 

 

ということで、今日から喜んで、雨女の称号を冠していこうと思います(笑

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。

 

 

 

今日は、通常のレッスンの後、発表会の練習がある日です。

 

今回も、チュチュ(黒鳥)アレじゃない方のアレ黒鳥

 

こんなに見てもらって時間大丈夫ですか??

 

というくらい、じっくり見ていただきました。

 

 

 

凄いよっ!!!

 

その形は違う、とかその動きはおかしい、ってことがあったら

 

どこがどう違うのか、どこがどうおかしいのか、

 

しっかり直していただけて

 

曖昧なままで終わることがないよっ!!ヽ(*´Д`*)ノ

(でもできないけど…笑 ←って笑ってる場合じゃないがな…)

 

 

 

 

 

できないことだらけだけどっ!

 

今までの疑問がどんどん解けていって

(でもできないけど

 

楽しいっ!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

(でも全然できないけど

 

 

 

 

 

 

 

今回も、前回、前々回同様、お直しをい~~っぱい頂き、

 

というか、お直し入らないところがない状態なので、課題は山積ヽ(;´Д`)ノ

 

 

それら全部ここに書き出して、あれやこれやと思うことを書きたいけど

 

そんなことひてたら3日間くらい徹夜しても書き終わらないので割愛!!

 

 

 

 

とりあえず、今日きになった二つだけ…。

 

 

 

まず、今日の練習で、自分的に一番心配になったのは

 

動きを音に上手くはめられないこと。

 

 

 

 

先生は音どりも、アクセントをどこに置くかも、細かく見てくださるので

 

こういう風に動きたい!っていうのはイメージとしてできてるんだけど

 

にゃぁこ自身が、その通りに音の中で動けない~!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

 

 

スパッ!!と見せたいポジションに入れない。

 

ここ!ってところにアクセントを持ってきたいのに

 

ぼや~~~んとした動きでメリハリがない…

 

脚も遅いけど、アームスも遅い…

 

 

 

 

マネージュのところも、本番までにできるようになるのか心配だけど

 

まぁ、そこは最悪、別の振りにすれb…ゲフンゲフン

 

嘘です、頑張ります、てか、必死で頑張ってます!

 

 

で、まぁ、マネージュは頑張るとして、

 

 

 

 

毎年思うんだけど

 

にゃぁこの音痴は致命的なんじゃ…。(´д`lll)

 

 

 

 

 

 

 

いやいやいやっ!

 

でもでもでもっ!

 

 

 

逆に考えるんだ

 

苦手克服のチャンスだって考えるんだ

 

 

 

 

今月来月中はVaを集中的に見てもらえるそうなので

(そのあとは、大人メンバーの踊りとかの練習が始まるらしい)

 

めっちゃ細かく見てもらえるうちに

 

何かヒントを掴めたらいいな。

 

てか、掴むっ!!!ヾ(。`Д´。)ノウォーッ!

 

 

 

 

 

 

 

そんでもって、もうひとつ、これも、全体的な問題。

 

 

 

 

にゃぁこの動きって、全くもって

 

黒鳥アレチュチュ(黒鳥)の人(アレは人なのか?)っぽくないっ!

 

 

 

 

 

チュチュ(白鳥)アレ白鳥じゃない方のチュチュ(黒鳥)アレ黒鳥の人(?)は

 

威厳に満ちて自信満々でやたら上から目線で周りを見下してドヤ顔で踊ってるはずなのに

(個人の感想です)

 

 

 

にゃぁこが踊ると、

 

要所要所に、自信なさげ~な中の人の素が出てしまうのですよ…(´□`。)

 

 

 

 

移動で下向いちゃうとか、

 

チョコマカ走るとか

 

動きが小さいとか

 

デコルテから上が沈むとか

 

アームスが縮こまるとか

 

 

 

まぁ、それら全部普通にダメなことだけども

 

黒鳥アレチュチュ(黒鳥)の人だと、なおさら

 

ダメ。ゼッタイ。

 

 

 

 

 

おまけに、全部普通にできただけじゃダメで、

 

もっと大きく、もっと力強く、もっと迫力だして、もっと堂々と、もっとドヤって

 

 

 

もっともっと

 

かっこよく踊らないとダメ!ヾ(。`Д´。)ノ

 

 

 

 

 

 

よし!!

 

 

 

 

 

そんなもん無理…・°・(ノД`)・°・ 

↑あ、心の声が漏れた…

 

 

 

 

課題のうち何か一つでも改善すれば、御の字!!

↑前向きなのか後ろ向きなのかわからない精神衛生用ソリューション

 

 

 

 

 

頑張るぞ!ヾ(。`Д´。)ノ

 

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

自分メモ:

移動でして向かない。周りにいる人達を見まわしているかのように移動。

自分でウットリするようなアームス

ポーズひとつひとつに色彩を。今のままでは色味がない。

早くそのポジションに入る。焦って急ぐのは違う。

グリッサードの後ろの足蹴りっぱなしにしない。すぐ戻す。

ジャンプ、床をちゃんと蹴れていたらフレックスになることはない。蹴るためにはちゃんと最後までその足に乗っていないと蹴れない。着地も着地した脚の上にちゃんと乗り切る。

どっちの脚の上でもないところにいない。今どっちの軸の上にいるのかを常にはっきり。

生き生きしたつま先。

アームス、動きにつられてへんな上下運動しない。横に引っ張って。

グランパディシャ、空中でデコルテから上さらに高く。

ピケターン、アームス遠心力に持っていかれない。開いてるのかアンナバーなのかはっきり。

クぺジュッテアントールナン、頭先に突っ込んでいかない。。踏切足にちゃんと最後まで乗っている。背中意識。ジュッテ。膝曲げて出さない。

立体感のある首。

 

 

バーレッスン

プレパラシオン アームス空気集めてアンバー。

グランポールドブラ アームス変にいじらない。体の位置が変わるだけ。

タンデュ 踵の存在感。つま先だけで戻さない。踵しっかり踏んで。脚の内側のライン通して

 

センターレッスン

今どこを向いているのか。骨盤の向きはあっているのか。変に深くないか。変に前向き過ぎていないか。確認

顔しっかりつけて。顔が付くから軸ができるくらいのつけ方。頭の後ろ意識。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

1800年の今日、伊能忠敬が蝦夷地(今の北海道)の測量に出発したんだって。
 
ほほう!そうなんだ~。
って、そんなん多いな最近。