5歳年中の娘と、2歳の息子。3つ違い。
最近本当に喧嘩が絶えなくて、あまりにうるさいもんだから、本当に疲れてくる~

原因は
・物の取り合い
・姉の要求するおままごとが出来ない
・弟の「何でも自分がやりたい」
などなど…
まぁ他にも沢山色んな原因で喧嘩するけど、特に多いのが上記3つ。
前は息子があんまり自我が強くなかったから、そんなに喧嘩になってなかったけど、2歳半にもなり自我がしっかり芽生えてきた今、、、。
喧嘩の発端とかはどっちもどっちなんだけど…。

本当にパワー吸い取られる~
仲良い時はすごい仲良いし、息子は娘が幼稚園に行くときはバイバイを精一杯して、迎える時は走って抱きつきにいく。
娘がいないと携帯の娘ムービーを見てたりするし。私が娘を怒ると怒るなと怒る。
娘も息子が寝てると、可愛い赤ちゃんみたいねとか取り合いになったりしたら、譲るようになったり
まぁウエイト的には息子が娘を大好き!!!って感じだけど、お互い嫌ったりとかはしてないんだよなぁ

まぁそんな年頃なんだろう、喧嘩しない姉と弟なんていないだろうし、三番目の弟が生まれたら今度は兄弟喧嘩が始まるんだろうし。

ただ!


ただ!!


すごい疲れる…笑
2人の争いを聞いてると
「はぁっ…」って
ため息ついてる自分がいます。

どちらか一方の肩は持たず、どちらの悪いところもそれぞれに伝えるようにしてるけど、息子は「なんで僕が悪いんだ!」ぐらいの反抗をみせる。笑
まぁ魔の二歳児ってやつですかね…
娘もひどかったけど、本当にだいぶ落ち着いてきたなぁ
もう年長さんになろうとする娘。
色々分かってきて、そりゃわがまま言うのとも多々あるけど、物分かりが良くなってきて成長感じます。泣

あぁ…2人が寝て、やっと静かな我が家。
今日はあおきんが夜勤でいないから、より一層子供の喧嘩に耳が傾くんだろうなぁ~


寝よ。
明日は娘、お弁当!
明日はあおきんが明けで帰ってくる~!
あぁ

おつかれさまでした!!