先日、免許を取って1年半の私。
首都高は本当に他の高速とは全然違うマリオカートみたいでした。
横浜から栃木県大田原市までの200km強を運転しました

愛車のスペイドで

行きは横浜から新道に乗って、第三京浜➡️環八➡️用賀IC➡️川口JCTから東北道
矢板から降りました


首都高、ビビって何度か練習しつつの今回。笑
大橋JCTのクルクルカーブ、怖かった!
最初すぐ終わるのかと思ったんだけど、いつまで続くよこのカーブ
って感じで


その後もしばらくトンネルの中…首都高独特な感じ。
大橋JCTはだいたい皆どれぐらいのスピードで走ってるんだろう。
最初遠心力でほんとヒヤッとした…
あと、その池袋とかかな?トンネルの中だったんだけど、渋滞があると皆ハザード付けて知らせ合うっていうの本当だった!!
日本ってすごいよねぇ。って世界共通じゃないよね!?だったら申し訳ないけど。。。
東北道は本当にのんびりと。120kmぐらいの距離だったけど、なんなく。
むしろ、矢板降りてからの市道が細いしクネクネだし、地元の人達飛ばすし疲れた

しかも叩きつける程の大雨!!
視界不良。
でも無事旦那の実家に着いたー!
楽しかったです


行きがけはこんな感じで終了でしたー