ここ数週間、夜泣きする優茉たん。
朝までぐっすりはもともと無くて、未だに夜中ちょこちょこぐずる

しかし、ここ数週間は泣き方が半端ない!!
声の大きさもだけど、出してる声の種類?が泣き叫ぶ、嗚咽、引き付け?みたいな部類(⌍་д་⌌)

お手上げしたくなっちゃうくらい暴れて泣き叫ぶんだよね

2人目が、このイヤイヤ期に出来るってそんなに不安定になるもんなんだね
不安とか寂しさとか色んな負の感情が夜に爆発するんだろうなぁ
何かの雑誌で2人目が生まれたら上の子に口内炎が出来たとかいうのもあったし←これはすごい例だとは思うけど

別にお腹の子にばかり話しかけたり、息子のことばかり話題に出したりしてるわけじゃないけど
敏感に察知するのかな

こういう時、母はどうしたらいいんだろうって思うんだけど
結局は抱っこが1番安心するみたい
寝てる時は抱きしめたり
優茉たんも抱きしめ返して、目を瞑るんだよ

2歳後半の「泣」はとっても意思がかんじられる。
お腹が減ったからとか
遊んで欲しいとか
そんなんじゃない、何か微妙な感情の涙。
親もわからなくて、どうしたらいいの!ってなっちゃうこともしばしばあるんだけど、だからって頭ごなしに叱っちゃダメなんだよなぁ、、、。

1人の人として立派に意思が芽生えてる、何かしら理由があるから泣く
そりゃーワガママの時もあるけど、夜泣きはそうじゃない気がして

寂しいのかな
不安なのかな
悲しいのかな

そんな感じ。
わからなくても、包み込んであげられる心の広さが欲しいね
やっぱり人間だから、余裕ないと夜泣きは堪える!笑
イライラしちゃうし、怒っちゃうし!
でも、そんな時って泣き止みやしない
むしろヒートアップ?みたいな

親も子も日々成長でございます
その子それぞれ、みんな違うから
自分の子だもん、自分で見て話して過ごして分かり合えるようになりたいです
他の人じゃわからない、アドバイスされようのないこと
夫婦で答えを見つけていかなきゃ!

優茉たん、お母さんがんばるね!
いつもごめんね、ありがとう
あなたが蹴って破水して緊急帝王切開になったおかげでそれまで見つかってなかった7cmの卵巣嚢腫が見つかって破裂したり捻転しないで済んだんだよね。
優茉たんが生まれた時から私は助けられてるんだよね。
そうして引き換えに小さく生まれたあなたは人工呼吸器つけてのスタート。
今の優茉たんからは想像もつかないよね。

今こうしてみんな元気に居られるだけでもしあわせなのにね。


こうやって日記にかいて、自分に言い聞かす。
書いて喜びは倍に悲しみは半分に。
自分に書いて、自分に読ませてるようなもんだから。





...はぁ
しかし今日の夜泣きも激しかったなぁ

明日はすんなり眠れるかな。笑
ふふふ
優茉たん、おやすみ
楽しい夢見てね



iPhoneからの投稿