今日は2日目!
またお昼過ぎから行ってきたよ!

バス停降りたまでは平静。

保育園の階段一段目から泣いて後ろ向き出す。
すかさず抱っこ。

ギャン泣き、大暴れ

保育園の入り口前でしゃがみこみ
叫ぶ

優茉ちゃんは帰ります!
と1人で階段を降り出す。

園長先生が外に来てくれる。
「お母さん、ここで帰ったら優茉ちゃんは二度と登園出来なくなります。終わったら沢山褒めてあげてください、だからここは心を鬼にして」

その通りだよなー。
園長先生、わざわざ外まで来ていただいてありがとうございました。
泣きながらだったけど、優茉たんは保育園へ無事?登園。

その後、残された母は
優茉たんは大丈夫かなぁーと気が気でない。歩いてても、大丈夫かなぁ?

こんなんじゃだめや!
と、人生初の1人カラオケ行ってきた!笑
本当薄情な母さんやねー、、、

1h30、少し足りないと思いつつ。
すっかり気も軽くなり。

母の日のプレゼントを買ったり送ったり、本屋に行ったりして3h半でお迎えに!


行くと、皆とフロアで遊んでた優茉たん。
私を見て、ヒラヒラ~と笑顔で手を振り、先生とオムツ替えに別室へ。
オムツ替えてもらいながら、ヒラヒラ手を振る優茉たん。


.........ん?



..........何か平気そう??



優茉たんは今日は全然平気だったらしい。
お母さんが心配するほとじゃないですよ~と笑われる始末。
やっぱりすみれ保育さんに1歳から1年半通ってたのが良かったみたいで適応早すぎ。笑

でも、良かった(´・ω・` )♡

最後は先生達とハイタッチして帰って来たよ~

子供ってすごい。
知らない間に自立してる、成長してる。
親が心配しすぎるのも良くない!手を放すのも大事なんだと気付かせれた一日でした。
優茉たんは優茉たんで、ちゃんと歩いてて。
見守ってあげるのも親の役目なんだなぁと。


しかし、
今日は楽しんだみたいで本当に本当に本当に良かった♡♡♡

photo:01



iPhoneからの投稿