何故だか朝からイライラしてた。
しょうもないことで、何故か正直に言えず、我慢がイライラになり、振り返ってみれば、小さな我慢が大きなストレスとなり爆発、周囲に迷惑…という最悪なコースを辿る。
こんなことなら、小さな我慢をしなきゃ良かった。
ところで
人からの評価を気にする人、自分の言動で相手に不快な思いをさせたんじゃないか、嫌われたんじゃないかと思いがちな人は我執が強いとのこと。
あ~わしだ~
今 加藤諦三の自分に気づく心理学っていう本読んでたんだけど
何か当てはまるとこ沢山で、悲しくなりましたよ
そいで、じゃあ、あたしは結局どうしたらいいんだ?どうやって我執が強いところ…わがままなとこを治したらいいんだよ~と高い壁にぶち当たったよ~
まぁわがままなのは充分承知してますがね。
でも治さないってことは、承知してないのかな
む~ず~か~し~い~
もう嫌や~
チョコレート食べ過ぎた自分も嫌や~
しょうもないことで、何故か正直に言えず、我慢がイライラになり、振り返ってみれば、小さな我慢が大きなストレスとなり爆発、周囲に迷惑…という最悪なコースを辿る。
こんなことなら、小さな我慢をしなきゃ良かった。
ところで
人からの評価を気にする人、自分の言動で相手に不快な思いをさせたんじゃないか、嫌われたんじゃないかと思いがちな人は我執が強いとのこと。
あ~わしだ~
今 加藤諦三の自分に気づく心理学っていう本読んでたんだけど
何か当てはまるとこ沢山で、悲しくなりましたよ
そいで、じゃあ、あたしは結局どうしたらいいんだ?どうやって我執が強いところ…わがままなとこを治したらいいんだよ~と高い壁にぶち当たったよ~
まぁわがままなのは充分承知してますがね。
でも治さないってことは、承知してないのかな
む~ず~か~し~い~
もう嫌や~
チョコレート食べ過ぎた自分も嫌や~