こんにちは。
日曜日の午後、皆様いかがお過ごしですか?
にゃりん家は、いつも通り起床、旦那を送り出して、小梅と二度寝。。。
したいところでしたが、しっかりお掃除・お洗濯しました。
小梅さんとも遊んで、一応今日のお仕事は終了!!
あぁ、でも。。。こたつ出さなきゃ・・・
平年よりも気温が高い日が続いていますが、もう12月ですもんね。
皆様のお家では、もうしっかり活躍してますか?こたつぅ。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
先週の水曜日、野暮用で市内へ出かけてきました。
用事を早めに済ませて、ブラブラしていると、市役所前の広場で催し物発見
熊本県山鹿市の「山鹿うまかもんフェア」を開催していました。
「なう」で紹介した馬肉うどん。
物産展で購入した銀杏・むかご・インゲン。
本当は日本酒とか買いたかったけど・・・重くて断念。
ここからはゆるキャラのご紹介。
熊本県のキャラクター、くまモン。
お忙しいようで、ご本人にはお会いできませんでした。
山鹿市にある鞠智城のマスコット、ころう君。
八千代座のマスコット、千代松君。
山鹿市にある山鹿八千代座は100周年だそうです。
撮影後、このバッチをいただきました。ありがとうございました。
銀杏の色づきも、まだまだ・・・
ボトルキャップ ベア
みんなが持ち寄った『小さな力』が『大きな活動』へ
『ペットボトルキャップ』を持ち寄っていただき、クマのオブジェに設けたポケットに入れていただきますと、集まった『ペットボトルキャップ』を地球環境を守る大きな活動へ役立てます。集まった『ペットボトルキャップ』をNPO法人エコキャップ推進協会へ引き渡し、そこから再資源化事業者へ引き取ってもらい、その売却益をワクチン購入資金として、JCV(世界の子供にワクチンを日本委員会)へ寄付します。
○小さなキャップでも、分ければ資源。 リサイクルして価値ある材料に。
○ペットボトルキャップをみんなで集めよう。
○ポリオワクチンは1人分約20円。
(大丸天神店HPより)
この後、キャナルへ移動してH&Mに入ったり、ニョロニョロ焼きを見つけたりして帰ってきました。
キャナルのクリスマスイルミネーション、期待して行ったけど、まだ設置段階でした・・・
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
東北に「ちから」
スローに続ける肉球パワー
![]()
[Amebaグルっぽ ]