おはようございます。
今朝は5時半に目覚めたBOOです。
いなり君が
布団からゴソゴソと這い出て
掛け布団の上で寝始めたので、起きちゃいました
天気予報通り、
暖かいのでしょうね。
ダーリン弁当を作っている時は、
寒く感じたけど。。。
 春は、ほら ほら
春は、ほら ほら
もう、すぐ そこ~まで
  来て いるよ~
さて、前夜は美味しい鮪を堪能したBOO亭。
その際、ダーリンが無言で出してきたのが
お年賀で頂いていた、日本酒
 こんな旨いマグロだからね、イっとくか
こんな旨いマグロだからね、イっとくか

by ダーリン
 BOO
 BOO
信州のお酒、我が家ではあまり飲まないのですが。。。
この
渓流
サラリとして予想外にソフトな味。
ということで、昨夜も和食をメインにして
この1升瓶を引き続き楽しみました( ̄▽+ ̄*)
鱈アラ煮つけ
アラといっても、切り身にした残りの身、というだけで
立派な鱈でした
日本酒、お醤油、味醂
というオーソドックスな和風味つけを薄めにして
タカの爪を効かせました。
長ネギたっぷり、体も温まったよ(-^□^-)
プルーンと生ハムのオードブル
女性に嬉しい、プルーン
貧血にも良いらしいので、摂取を心がけております。
スライスチーズときゅうりと共に。
甘酸っぱさと塩っけが、バランス良かったと思います
炒り豆腐
これも貧血に良い、ひじきと
干し椎茸、わけぎ、コク出しに鶏皮。
これらを塩麹で炒めたあと
もめん豆腐をIN。
最後に醤油麹を混ぜた卵で和えました。
ピリリ とさせたくって
とさせたくって
粒山椒をくだいて入れてみた。
このアクセントが好評でした。
久しぶりの炒り豆腐、お酒に合うねぇ
春の和食。。。
日本酒の肴。。。
といえば
うどとワカメのぬた
もう、この香りだけで
飲み干せちゃう(笑)
  あ、写真は乾杯用の、ビールでしたネ
休みなしで疲れきっていたダーリンですが
昨日でひと区切り、ついたそうで
お酒も、より美味しそうに、ご機嫌で飲んでいました(≧▽≦)
そう、今日1日頑張れば
明日は久々の夫婦休み
皆さんも、明日が楽しみになるような
今日をお過ごし下さいませな~~




