3日ぶりのパートから、お土産つきで帰宅o(^▽^)o
営業さんがお客様から頂いた、収穫したての玉ねぎとじゃが芋![]()
食べきれないから、とパート主婦に嬉しいお裾分けです![]()
この2つの野菜を駆使した献立となりましたよ![]()
先日、ブロ友さんの記事で見て、
美味しそう~
で
忘れられなかった一品を、BOO流にアレンジ![]()
玉ねぎの肉団子詰めタジン
ブロ友さんは、淡路のお取り寄せ玉ねぎをまん丸1個使い、
コトコト1時間優しく煮込んだレシピでしたが![]()
玉ねぎ2個は横半分にカット。
中央部分を少しくりぬき、その部分も使い
肉団子をこんもりと盛り付け。
豚挽き肉、ミクベジ、片栗粉、ナツメグ、塩、こしょう
タジンに並べて、お肉部分にストレートの麺つゆ少々をかけ
あとはタジン全体に水×麺つゆを張り
ガス弱火15分ほど。
挽き肉は2人分で50グラムでしたが
タジン効果で玉ねぎがとっても甘くカサ増しにもなり
美味しかったです。
ナイフがサックリ、入る柔らかさだったよ(^_-)
ありがとうございます~、juriさん![]()
じゃが芋と小松菜のソテー
いただいた3個のじゃが芋と
人参は拍子切り。
小松菜、ベーコン、キャベツ、もやし、鷹の爪と共に
一気にシリコン・レンチン袋へ。
日本酒、コチュジャン、ケチャップマニス、胡椒、お醤油少々で
混ぜ混ぜして、レンチン10分。
盛り付けてゴマ油を回しかけました。
しっとり
ホクホク![]()
カレー酢切干大根
ピクルスがいつでも作って食べられるように
作り置きしてある、ピクルス液。
酢×塩×お砂糖
のシンプルなものと
それにカレー粉を加えたバージョンと
2種類をストックしてあります。
つい先日、はなまるで
「カレー酢」なるもので切干大根を漬ける![]()
レシピが特集されていて
「あ、そのまま使えるじゃない
」ということでの1品♪
軽く洗って水気を絞った切干し大根に
彩りできゅうりをプラス。
カレー酢に漬けて20分ほど置きました。
夫婦でいたく、気に入りました![]()
ぜひぜひ、お試し下さいませ![]()
あは、新しい器に盛ったけれど
光の具合でよく、わかりませんネ![]()
さて、スーパーで見つけて、思わず買っちゃった
男のプッチンプリン
”このプッチンプリンは甘くありません”
”おつまみ冷奴風”
のキャッチで手が伸びました。
ちゃんと、プッチンの爪?もついていました。
で、このひと皿。
男のプッチンと刺身こんにゃく
1個しかプリンは買わなかったから半分こ。
崩れちゃいますね、やっぱり![]()
もし買うなら一人1個がお勧めです(笑)
因みにカラメル=しょうがとお醤油の甘辛でした。
夫婦で語らいつつ飲んでいたのですが
途中、ネットのニュースを見て、
声をあげて泣いちゃいました。
こんな泣き方をしたのは、父が亡くなった時以来![]()
ダーリン、突然のBOOの泣き声にビックリ![]()
6歳未満の男の子の脳死判定、臓器提供、
そのご両親の決意・コメントが
どうしようもなく切なくて、切なくて。。。
息子さんが誰かの体の一部となって長く生きてくれるのではないか
という希望、
息子さんを誇りに思う、と語れるに至るまでの
ご両親の気持ち。。。
今日、お昼の段階では
心臓が10歳未満のお子さんに移植されるとか。。。
色々な考え方、思想、判断があるとは思うけれど
救われる命が増えることは確か。。。
ご両親の決断と神に召された小さな命に、
合掌。
手放せない、おしゃぶりを加えつつ眠りについた
我が家の小さな命を暫く見つめた、夫婦でございました。





