関東も遂に梅雨入りした9日。
友人夫妻に誘われて、ひさびさに
鎌倉駅近くで飲み会。
鎌倉はほぼ、飲むためだけに夜、出掛ける、だけ。
それでも飲む前に
時々寄る食器屋さんがあります。
ダーリンは仕事が終わってからの現地集合で
「一人でゆっくり、物色できる 」
」
チャンスを逃さずお買い物
田窯(でんがま)さん
美濃焼がメインでその他の和食器も。
高級なものも一部あるけれど
殆どが本当、お手頃価格です。
200円台~数百円台が多い。
これから、日本酒をしこたま飲もうっていう時に
食器を買うBOO。
  そう、これが、抑止力になるのダ(本当か )
)
この日は2品のお買い上げ
美濃焼 中鉢
白っぽい食器が少ない、BOO亭。
大小のドットが印象的な鉢を選んでみました。
なんと、460円。
美濃焼 高台小鉢
淡いグリーンが目を引きました。
足が付いていると洗う時に怖いので
これまで敬遠していましたが
ちょっと冒険で、購入。
1200円。
「なんで、小さい方が3倍近くするの 」  by ダーリン
」  by ダーリン
まぁまぁ、これから、こういう食器に見合うお料理もTryしよう
という、励ましでもあるからサ
という感じで、数年ぶりに買った新しい食器達を
ご満悦に眺めつつ。。。
まだそれ以降、まともにお料理作っていないので
その新しい食器とは一切、関係ないここ数日の、肴 
 
カブと葱のコンソメ煮
ベーコンと共にタジン仕上げ。
顆粒のコンソメとお水だけですが
葱の風味とベーコンからのスープだけで十分
かまぼこ with 梅肉
海苔と青じそで、なんちゃって2種。
収穫したベビーリーフに乗せて。
まぁ、ここ数日はこんな感じ。
11日、朝の9時半 NOW
間もなく、当直勤務明けのダーリンがご帰宅
なんと、また、いなりに湿疹が
なのでお散歩がてら通院。
帰宅して、ベランダ焼き肉だぁ



