昨日、13日は
もちろん、母の日でしたね。
皆さんもそれぞれ、感謝、ご馳走、あるいは普段通りでも意識した
時間を過ごしたようですね。
Happyな記事はHappyな気持ちになれます
さて私は、母ではありませんが
この子達 のママではあります
のママではあります
パパッ子のめいちゃんも
 マザコンのいなり君も
マザコンのいなり君も
普段の世話焼きママさんを
いつも見てくれています。
世話をやく子、人がいることは
それだけで幸せなコトなのだと
時折、痛感します。
普段はそれを忘れがちで
  ちょっとしたことにキィィィッ となりますが
となりますが
そしてそんなママの姿に
パパも少しは、感謝してくれているのかな、
あと数日遅い日が続く予定のパパから夕方、
母の日デートのお誘い
行く行く~
以前もご紹介した、
樽寿司さんです。
相変わらずランチョンマット(和紙)に
季節感とメッセージがありHappy気分
左は箸袋ですが
こんな風に、箸置きになるの。
折り方簡単だし
自宅でも紙とか工夫したら素敵な箸置きになりそうです。
季節のお勧めお魚を盛って頂きました
左から
 うまづらハギのもみじおろし乗せ
うまづらハギのもみじおろし乗せ
ジュレぽん酢
 トリ貝
トリ貝
 かわはぎの肝和え
かわはぎの肝和え
 〆サバ
〆サバ
 アジ
アジ
 のどぐろ(軽く炙ってありました)
のどぐろ(軽く炙ってありました)
  これもジュレぽん酢
もちろんどれも美味しかったけれど
のどぐろと、うまづらハギが特に美味しかったです
今、気づいた
ビールで乾杯のあと
もっちろん、日本酒(地酒)を頂いたのですが
写真が、ない
ま、いいか
とにかく2杯ずつ頂きましたが一部だけ。。。
 玉縄城
玉縄城
地元に北条家の時代にあったとされる、玉縄城
その築城500年を祝い
新潟 北雪(ほくせつ)の酒蔵に依頼して作ったそうです。
 宙孤(ちゅうこ)  原酒
宙孤(ちゅうこ)  原酒
  私はもちろん、ダーリンも初耳のお酒。
おり絡みのようでした。
私はおり絡みが好きなので
「効くなぁ」と思いつつも堪能。
前半に頂く、恒例の巻きもの
山ゴボウ & 鉄火
焼きガキ
なんと2個で¥300
もう岩ガキも出ていますが
カキ料理で、生ガキに続いて夫婦で好きな焼きガキをチョイス
  あは、もちろん安いのも、アリ
タカベ塩焼き
店長のお勧めにつき。
姿も美しいですねぇ
鶏とゴーヤのシーザーサラダ


 なネーミング。
なネーミング。
「おうちで真似、できる予感 」でオーダー。
」でオーダー。
鶏ムネ、塩鶏な感じ。
ゴーヤは、予想外に、揚げてありました。
チップス、な感じ。
あとはレタス×シーザードレッシング
「すぐに家でも真似るように 」  by ダーリン
」  by ダーリン
は~い
お勧めです
ありゃりゃ、我ら夫婦のお寿司屋さん定番〆
握り鮨を2~3貫ずつ、の写真もなかった~
BOOは○●の一つ覚え、で
芽ネギ & とびっこ
頂きました。
さて
この日の店内は、見事に
夫婦連れ or ご家族連れ
私達夫婦は、4月の25日前後の街で飲むのが好き。
なぜって
初任給でご馳走 な若者とご家族の情景に
な若者とご家族の情景に
幸せを分けてもらえるから
それと同じですね、
母の日の、幸せそうな母親、お婆様の笑顔に
また昨日もウルッ ときちゃいました。
ときちゃいました。
そしてお店から女性の皆さんへ、という趣向で
帰りしなにカーネーションを一輪、いただきましたの
とっても、嬉しかった
ブロ友さんの中には
母親の好物を手作りしてご馳走したり
おばあちゃまにまでプレゼントを渡したり。。。
いろいろな意味で(笑)
の孝行娘もいらっしゃいますが
私はまずは、親に母の日コールをしただけ
いや、あと1週間くらいで、「届いたよ~ 」
」
コールがくるとは思う(汗)







