なんとかブログアップしたいと思っていますが
14日は、ホワイトデー・デートで、ふぐコース
当然ながら 飲みすぎまして
飲みすぎまして
それでも16日は夫婦休みなので
ヘルシー&気分は満足 な食卓がテーマ
な食卓がテーマ
鶏のくずたたき風
BOO家の定番の一つ(笑)
高タンパクの鶏ムネをパクパク
 ビニール袋の中で
ビニール袋の中で
鶏ムネはお酒と塩少々で下味漬け。
片栗粉を投入し袋でフリフリ。
たっぷりのお湯でしっかりと火を通し
氷水にとります。
これでチュルンチュルン
今日の野菜は
生で:水菜、カニカマ
ボイルで:グリーンアスパラ、マロニー
ポン酢でいただきます。
夫婦で大好きなひと皿
大和芋の納豆お焼き
 FPでやまと芋をすりおろし。
FPでやまと芋をすりおろし。
納豆はタレでカキカキして
とんぶりもIn。
めんつゆと和えたやまと芋と更に混ぜて
ゴマ油をしいたタジン鍋で焼きました。
ふっくら
わさびをつけていただきました。
魚ニソと野菜のレンチン・炒め ~ブリのあら煮リメイク
いつもながら、肴は少々、残ります。
  ダーリンお弁当やら翌日、翌々日などにリメイク
 魚ニソともやし、エノキ、
魚ニソともやし、エノキ、
先日の肴で残った、アラ煮をシリコン・レンチン袋へ。
めんつゆ少々×カレー粉をプラスしてレンチン。
食べ切れて良かったよ~
本日の小鉢
わかめときゅうりの酢の物
アボカドのなめ茸和え
酢のものは、器、小さ過ぎました
時々、やらかします。
アボカド和えは
先日のはなまるからのレシピ。
  ゴマ油がポイントだね
鶏ムネのくずたたき、美味しかった~(*^^)v
納豆好きのBOOには、おやき風もGood
多分、高タンパクでよい宴だったと思うんだ~
皆さんのブログにもチラホラと
春らしいお花や景色、ワンコ達のお散歩風景の
お写真が増えてきました。
花粉に苦しむ方も多いと思いますが
等しく、春は、やってきます。。。
心も体も、少しずつ、温かく、なぁれ




