1.15 真鱈玉子のコチュジャン・タジン、白菜とさつま揚げの炒め煮 | わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

今日は今年初の買い出しに行くと決めていたのでにっこチャリ

買い出し=お魚料理、なBOO家として

ナニにしようかな~音譜

あらあら、真鱈の玉子さんが!!

大きなものもあったけれど

ちょうど2人に手頃なサイズで¥300アップ


そして、マグロの中落ち風

  この”風”って、よくわからないけれど、

  マグロはマグロ・・・だよ…ネ?!


お買い物終わって、帰宅し整理。

そのあとワンコお散歩。

それからお掃除…


それなりに頑張った、日曜日でした。


白菜とさつま揚げの炒め煮


seiシリコン・レンチン袋にて。

さつま揚げ、人参、隠元、白菜の順に投入。

お醤油×お酒×みりん少々

食べたかった甘辛仕立て。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



真鱈玉子のコチュジャン・タジン


seiタジン鍋にて。

白滝、長ネギ、大根、なめこあし、そして真鱈は真ん中へ。

お水×ダシダ×コチュジャン

ガス火で15分ほど。

ポン酢をちょっとだけかけて頂きました。


本当はコチュジャン×お味噌、と思っていたのですが

途中で、なんとなく、さっぱりがいいかぁ、と思って急きょ変更。

美味しかったです。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


鮪の山かけ


とっろとろの美味しいとろろ。

お酒とお醤油、わさびで漬けておいた中落ち(風)にかけました。

うずらがあれば、良かったなぁ、と少し後悔。
美味しかったけどネにんまり


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



本日の小鉢


京菜と塩こぶの煮びたし

  前夜の残り物


野沢菜納豆

  野沢菜漬けで納豆を和えただけ。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



真鱈の卵、美味しかったなぁ…

この冬、あと2回くらいは、食べられるかしら…

そういえば、今年はまだ、あんこうを食べてないな。

冬もお魚は美味しいですね、楽しんで調理したいと思います。