昨日は、さんざん悩んだ挙句
やはり30日 結婚記念日はワンコ達と
過ごす家族でお祝い に決めました。
に決めました。
ということでイブに
夫婦のお祝い
お互いに仕事が終わってからなので
合流はほぼ7時。
なので電車を使わず地元です。
ホントは、ディナーコースとか
懐石とか、記念日っぽいのにしたかったけれど
フランス料理は好きじゃないし、
地元ながら高評価のイタリアンはお休み。
で
10月にもブログに書いた、お気に入りの
『樽寿司』さんです
この日のひと言。。。
なんだか記念日に向けられたような気がして
チラッとダーリンの顔を伺いつつ
乾杯
「15年間、ありがとう」
と言い合って、なぜか涙がこみあげてきた
  笑える私です
お通しの
ながらみの塩ゆで
ながらみ、って、湘南独特の貝だったのね
そういえば、北海道出身の私も新潟出身の私も
  こちらに来て初めて食べた気が
砂に埋まっているそうです。
小さいけれど、美味で好き
こちらはカウンターと調理台が水平の状態で
板さんの手元と技術を堪能しつつ
呑めるのも気に入っています。
包丁さばきを楽しんだ
皮ハギのお造り
肝醤油 & ポン酢withもみじおろし
小ぶりだったけれど
冬の味覚、まったり。
活じめなので、ちょっと心が痛みます
  ありがたく、いただくネ
う~ん、いなりに見えたりして(爆)
いやぁ、こりゃ、美味い
手前側は、炙ってあって、
ポン酢おろしでいただく。
向こう側は生でわさび醤油で。
工夫があるねぇ。
自分で作るのと、プロとは
そりゃ、違うわね(笑)
もちろん日本酒へ。
ダーリン 王碌
王碌
BOO 〆張鶴  (一応、祝う感じで
〆張鶴  (一応、祝う感じで )
)
このあと、2人とも
東北泉を2杯、おかわり
途中、板さんが出してくれた
たたみいわし
海苔の上で作ってある。
香ばしさもあり、ナイスな肴。
的矢の生ガキ
手頃な大きさです。
冬だねぇ、イケるねぇ、最高だねぇ
変わったメニューもいってみよう
アジの丸干し揚げ
予想していた姿と違った登場!
カリッとサクッと、干してあるからこその味わいです。
  表現力が乏しい
前回いただいて感動した
ザーサイの浅漬け
本日は大根皮の辛み漬けと共に。
タカのつめと、たまり醤油、かなぁ。
  私の大根皮料理のレパートリーが拡がりますように
ここからはお寿司特集(笑)
つまみがメインで殆どお寿司をいただけない夫婦ですが
  お米、呑んでるしね
ここはシャリをほんと、小さくしてくれるので
少し、数もいけます。
呑む合間で頼んだ、かんぴょう巻きと鉄火。
うに
軍艦じゃないのよぉ
「海苔の香りも良いですけれど、
うにの風味をそのまま味わう時は海苔なしでどうですか」
by 板さん
うんうん、良い良い
小肌
BOOの一番好きなお寿司、
芽ネギ
と
ダーリンの大好きな
もう数件、はしごの予定なので
あがりは当然、遠慮します
が
かわはぎの頭で
お吸い物を出して下さいました。
その、美味しいこと
出汁とみつばで、ほっこりします。
で、このあと2件もはしご酒
〆は、禁断のラーメン
ちょっと、気づいたら
2時40分ですよ、ダーリン
私達らしく、
はしご酒で夜をまたいで当日を迎えた
記念日イブでございました、ちゃんちゃん

















