相変わらず、松茸はGetできぬまま
この秋は終わりそうな予感に襲われています。。。
ホント、どうしちゃったんだろう、
お目当てのカナダ産はともかく
韓国や中国産でさえ、全く、見かけません
他の食材で季節感を楽しみたい、今日この頃です![]()
ほうれん草とモッツァレラのソテー
長芋de納豆グラタン
RF1の野菜サラダ
自家製ぬか漬け
キャベツ、きゅうり
ブツ切りタラの味噌煮
大根と生姜でシンプルに。
冷凍しておいた、以前残った、トン汁の出汁に
味噌×タカの。
予め熱湯を回しかけたブツ切りタラをIn.
圧力鍋で加圧2分。
たっぷり、いただきました。
ヘルシーでお腹いっぱい、です。
ほうれん草のモッツァレラのソテー
どうしてもモッツァレラチーズが食べたくなって
ほうれん草とのサラダにしようと思ったけれど
バランス的に温かいモノが不足だったので
炒めちゃった
ぶなPとパプリカも仲間入り
チーズは本当に最後に入れて和えた感じ。
モッツァレラは相当に塩分があるので
極少量、野菜に塩をかけただけ。
仕上げにテーブルコショーを多めにかけました。
こりゃ、美味い
ダーリンもお気に召したようです。
長芋de納豆グラタン
先日テレビで、池内千波先生が作っていた、長芋のグラタン。
番組では、ひき肉と玉ねぎと使っていたけれど、
BOO家としては、イソフラボンの納豆で
ネギ、玉子豆腐についてきた出汁、海苔を加えて納豆を混ぜ混ぜ
FPで摩り下ろした皮ごとの長芋を加えてひと混ぜ、
で、オーブントースターで5分強。
![]()
![]()
こりゃ、いい
長芋のムースみたい。
ダーリンは
「今度、鍋でたくさん作ろう。中身の具材増やして
」
よしよし、今度は千波先生の具材にしてみましょうね。
RF1の野菜サラダ
前夜、家族デートの帰りに、酔った勢いで買った、
RF1のサラダ
家にあった残り物で当日は自宅2次会が済んでしまったので
本日、いただきました。
大根ときゅうりと、2種のハム、でした。
トマトは、自宅添え。
先日は、創作料理が尽く失敗で
「創作は、1日一食にしなくちゃですね」なんて
反省しましたが
今日はほぼ、大成功で満足![]()
ま、ほうれん草とチーズ、
納豆と長芋、
鉄板の組み合わせですものねぇ
それでも日夜、虎視眈々と
マンネリ打破、ストレス発散のために
冷蔵庫と食品庫のアリモノで組み合わせて四苦八苦の
BOOでございます

ブツ切りタラの味噌煮


