ずっと切らしていたアミの塩辛。
先日のお買い物でやっと買ったので
いや、いつでも買えるんだけどね![]()
久々にスンドゥプチゲを作った![]()
お鍋メインだから、小鉢類をチョコチョコ、にしました。
むかごとオクラの麺つゆバター
サンマとレタスのワカメ酢
カキと小松菜煮の卵とじ
夕べの肴リメイク
冷やしトマト
とにかく辛くして、フゥフゥ食べたくって。。。
ベースは
赤唐辛子、青唐辛子 各2本
豆板醤
コチュジャン
にて、玉ねぎとキムチを炒めた。
もちろん、決め手は
アミの塩辛
大さじ2は入れたかな![]()
韓国食材専門店で購入したけど
このひと袋で300円とは、お安かったです
スープはお水、オイスターソース、ゴマ脂で仕上げました。
スンドゥプチゲ
いや、実はダーリンが、帰宅10時
なので
のお鍋は
私が独りでチビチビ具材を入れて作ったので
少し迫力に欠けるね
ニラも入れ忘れているし(笑)
ともあれ
お豆腐、豚肉、もやし、長ネギ、生シイタケ、そして
カキ
う~ん、もう少し辛くても良かったな。
帰宅したダーリンは、「美味しい」「美味しい」を連発![]()
カキと小松菜の卵とじ
前夜の煮物を卵でとじました。
Wカキとなったけど(キャ、贅沢
)
違う深みが味わえて◎
むかごとオクラの麺つゆバター
むかご、季節ものですね
シリコンレンチン袋に全ての食材と
麺つゆ×水×バター少々を入れて振って
レンチン10分。
むかごの風味がタマランチ会長です
サンマとレタスのワカメ酢
サンマ、前夜のお刺身が残ったので酢漬けにしておいたの
レタスとワカメに寿司酢で手抜き味つけして和えました。
冷やしトマト
お休み前夜なので、いつもの
第3のビールではなく、ビールぅぅ
結婚して約15年。。。
つきあってからは20年。。。
お鍋と鉄板モノは100%、ダーリンが担当していました。
「このジャンルは、自分がやった方が美味しいしヤキモキしない」
そうで
今夜はだから、ホント、初めて1人でイチから
お鍋作りましたよ。
好評だったから良かったけど(^_-)-☆
かなり残ったので
「お鍋翌日の〆ご飯」が楽しみ![]()

スンドゥプチゲ



