少し寝かせてもらってお昼は早速の、へぎ蕎麦

名店であり、義父の幼なじみが店主の「小松屋」さんです。帰省直後は必ずココ

勿論ビールを頼んだら
 まずはサービスのおつけものが。
まずはサービスのおつけものが。切り干し大根酢漬け、キャベツときゅうりの浅漬け。
飲んでいる間に、薬味セット♪
新潟の定番
長ネギ、わさび、なんといってもゴマ
そして!
天カス

いやぁん
 野菜天ぷら、撮り忘れた
野菜天ぷら、撮り忘れた
かぼちゃや大葉、オカヒジキが入っていました。
因みに揚げ物が得意ではない私。
お蕎麦のつけ汁に天婦羅を浸けるのは全くダメ。台無しな気分になるの。お蕎麦の香りも味も油味で。
万一つまむ時は、小皿もらって塩をかけるか、素のままで。
で、来ましたぁ

新潟名物へぎ蕎麦



今日は海苔の乗った、花へぎ

写真は4人前。
この量で育ったら都会のお蕎麦が大盛でも少ない( ̄ヘ ̄メ)と言うの、わかるなぁ。
写真で伝わるかわからんが、多いのよ♪
ハンドルキーパーのお義父さんはお水、お義母さんと我ら夫婦の3人でビール中瓶3本ペロリ

お義父さん、夜、愛を込めてお酌、しますう

お義父さん家のビールやらお酒ですが(((^_^;)
Android携帯からの投稿


