3連休明けのお勤め。
静かな1日でした。
計画停電も我がグループ、そして本社のグループも
回避されましたので、順調な業務だったのではないでしょうか。
ガソリン狂想曲も、少し収まったみたいよ、なんて
パート仲間で話していたら
今度は、(予想していたけれど)
ミネラルウォーター狂想曲
スーパーが大変なことになって
エヴィアンまで完売のようでした。
乳児をもつご家庭に優先してあげなよ、と
言いたい。
お水でなくても、お茶やら麦茶やら他の飲料で
過ごせる子供とか、まして大人やご老人は
そんなにミネラルウォーターだけを飲まなくて
いいから。
特に、40代以上は甲状腺への蓄積もないというじゃないの。
言えないけどね。
なんだか人間、って哀しいというか、面白いというか…。
釧路のサンマ干し
札幌・実家の母が送ってくれたサンマ。
立派過ぎて、グリルで焼くのに苦労しました(笑)
「お腹と口がパクッと開いたサンマ、怖い(笑)」
とはダーリン![]()
脂がのっていて食べやすくて、美味しかったです。
もやしとツナのパピヨット
予定していたのはキャベツとベーコン、だったのだけれど
ダーリンが6時前に帰るコールをしてくれて![]()
![]()
慌てたら、なんとなく中身が変わった
ブラウンマッシュルームと京菜、トマトに
塩・こしょう、粉チーズ、だけ。
タバスコをかけて少し洋風にいただきました。
キャベツとジャガイモのさっと煮
前夜、お鍋をしたんです。
連休最終日でまったりしたからかな
ブログ用写真忘れましたが
。
で、そのスープが残りましたので
BOOお得意の、もったいない作戦で、
冷蔵庫野菜をアレコレ、煮てみました。
鶏皮を加えたのでコクが出て、これまた、美味なりです![]()
レタスときゅうりのサラダ
明太子ドレッシングで和えただけ。
でもセロリの風味も活きて、サッパリでGood
隣は、前夜の肴、菜花とわかめの辛子和え
25日も働いたら、
翌日はまた、夫婦でお休みです。
またまた、トランプ大会でもしたいなぁ




