計画停電を経験して
少し、ローテーションの仕組みもわかったりしました。
とっても不便だけれど
これが正に「分かち合う」愛情だと思いました。
寒い、暗いと、泣きそうになりますが![]()
なんの、これしき、ですよね。
調理も手早く、無駄に作らず、捨てず、の
精神を改めて肝に銘じるBOOでございます。
3月15日の食卓です![]()
しまあじのアラ煮
震災当日に買ってきていた、アラ。
¥250!
13日に圧力鍋で煮ておいたもの。
加圧3分。
大根のべっこう色が、そそります
京菜の煮びたし
揚げ玉を少しだけ落としてコク出し![]()
トマトの赤がキレイだなぁ
さつま芋でジャーマンポテト
お友達からいただいたさつま芋が
ここにきて本当に、助かっています。
家計の意味でも、食材調達の意味でも。
玉ねぎや生しいたけを炒めて
マヨネーズで仕上げ。
緑はピーマンもないので、昨夜のプチヴェールを添えて…
アラ煮は翌日も食べようと思っていたら
予想外に、ほぼ完売。
出汁はたっぷり残っているから
また、おから煮でもしますかな。


