1.16 カレーを肴にする方法 ~キャベツとお豆腐~ | わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

結婚して今年で15年になりますが

その時の約束、「1週間に1度はカレーを作る」だった。

  あまり私を褒めないダーリンだが、カレーだけは

  「店でお金出して食べてもいい」と。


でもお好みのカレーを作るにはアメ色玉ねぎ作ったり

お肉に予め下味つけたりで意外に大変。

なにより、食べ過ぎる難点…(笑)


でも気がつけば数か月作っていなかったことを先日

指摘され、今日思い立ち、作ってみた。


ポークカレー


圧力鍋で1分ね。

  ホント、圧力鍋は便利。

  玉ねぎもトロトロなるし

  味は滲みるし…


肴カレーの基本。具だくさん。

今日は、お茄子、大根をIn。

  他に長芋とかキャベツとかなんでもイケますが。


で、ライスは肴にならぬので

カロリーも考慮して

キャベツせん切りとお豆腐(奴)で

カレーを食すカレーライス


キャベツ野菜はバリバリだがしっとり。

お豆腐は豆腐冷たいがカレーで温ったか。


う~ん、良い肴でございました。

  ビール、レモンハイ、でいただいた音譜


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



レンコンとほうれん草の炒め物


歯ごたえのあるものを、と思い作成。

あとは緑でほうれん草♪


自家製食べラー の具と、焼き鮭で炒めた

うん、思いつき。

鮭で味つけたらどうかな…?って。

結果はね、鮭好きのダーリンでも気付かなかった

隠し味的な風味となり成功ピース



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



セロリときゅうりのサラダ

  茹で卵とミニトマトを加えて

  味つけは、マヨと青じそドレ。

  卵の甘みとトマトの酸味が

  シンプルながらGoodでさぁヽ(^o^)丿


タコとわかめポン酢


久々のタコ。

安かったから(笑)

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


明日はダーリン、日帰りで名古屋出張。

遅くとも5時半には出発とのことで

19時半から晩酌、22:30にはご就寝でした。


新幹線にはつきものの(笑)

おにぎりを作らなきゃ。

5時起きだなぁ…