Getしましたよぉ、松茸(^o^)/
カナダ産、Mサイズ3本で¥900
まぁ、こんなものだよね?
Mというが、我が家には十分なBigサイズ!!
買って帰って、キッチンカウンターに置いておいたら
もう、その香りの充満たら![]()
我慢できないもん!!
でも、平日だから昼呑みは我慢して(当然か)
夜を待ちました。
白っぽい独特な色ですが香は十分にマツタケなんです
幸い、ダーリンも7時に帰宅
やったぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
フフ、「今晩はマツタケづくしよん♪」メールが効いたな![]()
そう、松茸づくしだよん♪
何はともあれ、焼き松茸
1本ずつ、贅沢に![]()
網に乗せて、遠火弱火で30分もじっくり、焼きました。![]()
手で裂きながら、カボスだけでシンプルに、美味しく、いただきました(●^o^●)
で、土瓶蒸しですが…
新婚当時に買った松茸用土瓶もせっかく洗い卸しましたが
Oh 10数年で初めて…(苦)
ダーリンが意外に早くご帰宅だったので
「じゃ、一遍にタジンだな」の思いつきで…↓
贅沢だよねぇ、松茸のタジン蒸し
鶏ムネ、ぎんなん、甘えび、みつば、そして
たっぷりの松茸![]()
白だしを薄く延ばして、自家製カツオ出汁と鮭でヒタヒタにして
蓋をした。
ビギナーズラック? 驚くほど、スープが美味しかった
あ、松茸様様、かぁぁ![]()
右は、レディ大根と芝ワカメ和え
昨日の茹でオカヒジキも加え、ゆずポン酢で和えました
歯ごたえが、ダーリンの気に入ったみたいでした♪
昨日の残りね、切干しの水菜サラダ
忘れていた、もう一つ、メインみたいなの。
名付けて、洋風豆腐炒め
枝豆(自家冷凍)とトマトを加えた卵液と、豆腐を炒め物に。
豆腐には自家製梅醤油を加えて炒めました。
ダーリン曰く、「シンプルな味つけで良かったよ」と。
そうかぁ、もうひとつ、メインがあったな
あれ、作り過ぎ?
スーパーで大粒アサリが半額だったのでGet!
で、最初から決めていたもやし炒めに仲間入りでした(*^^)v
アサリともやしの辛炒め
結構、辛え味つけ…かな?
松茸でしょ、和風でしょ、しかもその極み、季節限定…!!!
では日本酒よねぇ…
先日、ココパパさんが置いて行ってくれた「桃川」を空けました。
7時から、松茸パーティを始められたので
とってもゆっくりできました!
今年の目標!!
あと2回は松茸買って、ダーリンリクエストの
松茸ご飯をヤルぞぉぉ
それにしても、焼き松茸も土瓶蒸しもそうだけど
あの、鼻を抜けるプロセスの心地よさったらないなぁ…
「なぜに今まで、敬遠していたのか…?」を実感です(笑)
彦一の気持ち、わかったもん(鼻息)







